MENU

日帰り温泉でカップルが個室利用できる北海道-函館他-のおすすめ宿12選

カップルの温泉デートって何が楽しいのかって思ってたりしませんか?

実際に温泉って混浴でない限り一緒に入れるわけでもないしどこに楽しさを感じるのかと思うことも少なくはないです。実際僕自身も温泉デートはしたいとも思わなかったし温泉は同性と行って楽しむもんだと思ってました。

最近僕は考えが変わりまして、温泉デートはカップルでも楽しめるデートという認識になりました。

なぜかと言うと 個室利用ができる温泉宿を使うことによって混浴風呂でなくてもカップルで温泉を楽しむことができるというのが分かったからです。

僕は妻と客室露天風呂付きの宿に泊まって、二人とも大喜びして景観を楽しみながらお風呂に入ってました。

客室温泉風呂付の温泉宿は値もはるので、そこまでする余裕がないなという場合は、日帰り温泉デートでカップルが個室利用できるプランを計画してみると良いですね!

あなたも温泉デートは何が楽しいのかなと思うかもしれないですが、個室利用できる温泉宿を使うことによってデートとしては大満足すること間違いなしです。

北海道エリアに位置する温泉街は都会の喧騒から離れた穏やかな時間を過ごすにはもってこいです。

また絶景が見られる温泉地や、穴場スポットまで土地が広いからこそ色々な温泉地がある北海道エリアの温泉。

函館温泉・湯の川温泉・定山渓温泉・登別温泉・洞爺湖温泉・ニセコ温泉・阿寒湖温泉・層雲峡温泉・ウトロ温泉・北湯沢温泉・十勝川温泉・稚内温泉・川湯温泉・天人峡温泉・虎杖浜温泉などをはじめ各温泉地で、自然の中を散策して疲れた体を温泉で癒すのが至福の時間を過ごせます!

日帰り温泉をカップルが楽しむ為に個室利用出来る北海道エリアの有名温泉地は勿論ですが、あなたがアクセスしやすい温泉宿を探してみると良いですね。

温泉に行きたいけど、カップルが別々に温泉に入るので、何が楽しいんだろうと感じるのであれば、是非とも日帰り温泉でもカップルで楽しめる個室利用ができる宿を利用して、あなたと彼氏の温泉デートの思い出を作ってみませんか?

目次

日帰り温泉でカップルが貸切風呂・個室利用できる北海道のおすすめ宿

※コロナ禍の影響で、貸切風呂・日帰り・デイユースプランを休止、短縮営業をしている場合があるのでご注意ください!

太美温泉 ふとみ銘泉 万葉の湯

道都の隣の温泉郷で、札幌からアクセスがしやすく豊かな自然に囲まれた太美町にある宿となっています!

大展望露天風呂は、石狩平野が目の前に広がり、開放感と澄み切った空気でリフレッシュできます!

都会の近くで温泉旅行を味わいたいということならぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか?

太美温泉 ふとみ銘泉 万葉の湯の口コミ

札幌に泊まるのに飽きたので足を延ばしました。石狩太美駅から徒歩5分ぐらい。空いていたのもありとても静かにゆっくり泊まれました。温泉施設なのでお風呂はもちろん良く、露天風呂からは札幌方面の夜景も見えました。夕食・朝食もメニューが多く満足できました。周辺には何もなさそうなので、食事は付けたほうがいいですよ。

フロントの対応がよかったです。泉質も良く肌の調子が良かったです。食事も待たされることはなく美味しかったです。サウナは普通ですが水風呂が広くて出るタイミングを気にしなくてよかったです。露天からの夕日と朝日がともに綺麗でした。朝ウナはやってなかったです。機会があればリピートしたいと思いました。

札幌在住なものです
札幌市内からも、近くて入浴後の食事も楽しみに
年に数回ですが利用しております。

お湯は、黒褐色の肌にやさしい温泉です。

気軽に利用する施設としておすすめです。

という口コミが多数集まっています。

  • 住所:〒061-3776北海道石狩郡当別町太美町1695-67
  • TEL:0133-26-2130
  • アクセス:JR(札沼線)学園都市線「石狩太美駅」を降りて徒歩3分、月・水・金 麻生より無料送迎バス有
    札樽自動車道札幌北ICから国道231号・道道128号・112号・国道337号・道道112号をJR石狩太美駅方面へ17km
  • 駐車場:有り 250台 無料 先着順

ハイランドふらの

広大なラベンダー畑や広大な森林など自然豊かな天然温泉が楽しめる宿となっています!

雄大な十勝連峰を眺めることが出来る露天風呂からは、夏にはラベンダー畑を一望することもできます!

ラベンダーは例年7月上旬からが見ごろです!

ハイランドふらのの口コミ

冬の富良野を堪能できました。
室内はかなり暖かく快適に過ごせましたし、温泉が良かったです。
夜遅くには宿泊者だけなので、混むこともなかったです。

スタッフの対応が素晴らしく、おもてなしの心が伝わり、とても気持ちよく過ごせました。 ラベンダー畑越のホテルで景色は満点。 露天風呂からも紫の絨毯が、綺麗に見えて、近くの散策路含め静かな場所で素晴らしかったです。 食事も、地の物中心にとても美味しく、予想を上回る味とボリューム。同席者も絶賛していました。 お風呂も温泉。全て完璧な宿です。 また、ぜひ利用したいと思います。

コストパフォーマンス高め。
スーパー銭湯としてとても入りやすくゆったり出来ます。
・早朝深夜に営業。しかも深夜割引あり。
・露天からラベンダー畑や山脈が見られる。
・タオルがレンタルで返却可能。
・温度で湯船が分かれているので調整しやすい
・軽食等もある他、自販機が充実

一方、座敷はあるものの仮眠室的なのはないです。アメニティも最低限というのもあります。

総じてコストパフォーマンスは高いです。

という口コミが多数集まっています。

  • 住所:〒076-0036北海道富良野市島ノ下
  • TEL:0167-22-5700
  • アクセス:JR根室本線富良野駅からタクシーで約15分
    道央自動車道三笠ICから道道岩見沢・三笠線経由道道452号利用
  • 駐車場:有り 250台 無料 予約不要

青の洞窟温泉 ピパの湯 ゆ~りん館

開放感ある青く照らし出させる洞窟露天風呂は美しい夜景とともに幻想的な雰囲気を楽しめる宿となっています!

岩露天風呂は自然を感じながらのびのびと温泉をくつろぐことが出来ます!

見晴らしが良い高台に位置しているので、宿から見えるピンネシリの景観は圧巻んですよ!

青の洞窟温泉 ピパの湯 ゆ~りん館の口コミ

とろみのある泉質が大変良く、部屋の温泉を含め堪能しました。
温浴施設に併設された宿泊施設のため、やや落ち着かない雰囲気もあり、料理の方はどうかと少し心配でしたが、全くの杞憂で質・量ともに大満足!
ただ、食べているペースを考慮せずに、出来上がった料理をどんどん持ってこられたため、急かされている感があったのが唯一の残念なところでした。
また、マスコミでもよく取り上げられている日本理化学工業さんの工場が美唄にあることを部屋に置いてあったパンフレットで知り、製品が売店に取り揃えられていたため、買えたのも良かったです。
高速のインターから近く、旭川や富良野方面のアクセスも便利ですので、また機会を作って伺いたいと思います。

健康ランドに宿泊施設がついた感じで和室にしましたが2人では広すぎて贅沢でした、
夕食、朝食共に満足出来ました
なんと言っても温泉が素晴らしい、
ツルツルになります。

初めて2月に利用しましたが、部屋から見える景色も良く、和室もとても広くバリアフリーで改修されていて、洗面台もトイレも大きくて使いやすかった。
夕食と朝食を施設内のレストランで頂きましたが、どれも美味しく量も多くてお腹いっぱいになりました。
宿泊客には、6種類くらいあるシャンプーから好きな物を選んで利用でき、色々な種類を試してしまいました。もし可能であれば、ボディーシャンプーも選べるように出来ないかな。
温泉は日中は日帰り客が多かったですが、夜と朝は宿泊客のみでゆっくり出来ました。露天風呂は青の洞窟と屋根なしの二つあり、雪が降る中の露天風呂は格別でした。
残念な点を挙げるとすれば、卓球台が施設内に無く、玄関の横に置かれていたことでした。チェックインした後に場所を教えて貰ってびっくりしました。真冬に外で卓球は・・普通しませんよ。

という口コミが多数集まっています。

  • 住所:〒072-0808北海道美唄市東明町3区
  • TEL:0126-64-3800
  • アクセス:JR函館本線美唄駅から市民バスアルテピアッツァ行きで15分、温泉バス停下車すぐ
    道央自動車道美唄ICより約5分
  • 駐車場:有り 260台 無料 予約不要

湖畔の宿 支笏湖 丸駒温泉旅館

浴場と湖を岩場で隔てただけの野趣あるれる造りで、全国でも数少ない足元湧出湯の天然露天風呂が魅力の宿となっています!

神秘の湖、支笏湖の大自然を湯に浸かりながら、ゆったりとくつろげる展望露天風呂も魅力です!

支笏湖も定期的にイベントも開催されているので、日帰りで立ち寄る際にイベントも参加してみてはいかがでしょうか?

湖畔の宿 支笏湖 丸駒温泉旅館の口コミ

初めての利用でした。
天然露天風呂が気になり宿泊しました!行った時期は深さが少なかったですが、天然ならではで楽しめました!
女風呂の天然露天風呂に朝行くと鹿が近くまで来てビックリしましたが、自然ならではで良かったです。男風呂では、夜にアライグマが水風呂の近くに来ていました。サウナも良かったです!
ご飯も美味しく頂きました!
また機会があれば、また利用したいです!

スタッフさんの対応が良く、寛げた。貸し切り風呂のサービスは温泉好きには堪らない。自然豊かで癒やされた。天然露天風呂、最高です!食事は美味しかったが夕食に揚げ物メニューが無いのは寂しい。また泊まりたいと思う。

日本最北の不凍湖である支笏湖の北岸に佇む、大正4年(1945年)に開業した老舗旅館。現在では札幌市内や千歳空港から車で約1時間とアクセスが良いのですが、北岸に道が開かれる前は船でしか行けない秘境の湯治場だったのだとか。「丸駒」の名は、開湯当時に恵庭岳の麓で採掘された硫黄を運ぶ馬の怪我を癒したことに由来するのだそう。丸駒温泉の一軒宿で、日本秘湯を守る会会員の宿でもあります。以前、日帰り入浴しました。

まずは、渡り廊下を通って名物の足元湧出の源泉が楽しめる露天風呂へ直行。自然環境によって水位が上下する野天風呂で、この時はゆうに1mを超える深さ。岩を隔てて湖と繋がっているような、不思議な感覚を楽しめました。

また、大浴場の内湯と展望露天風呂では、緑褐色のナトリウム・カルシウムー塩化物・炭酸水素塩・硫酸塩泉を満喫。しっかりと温まり、支笏湖一望の素晴らしい景色を眺めつつ、まったりできました。

雄大な景色や源泉かけ流しの温泉が魅力の宿ではありますが、一度泊まって自慢のヒメマス料理を地酒とともに味わってみたいですね。

という口コミが多数集まっています。

  • 住所:〒066-0287北海道千歳市幌美内7番地
  • TEL:0123-25-2341
  • アクセス:北海道中央バスで新千歳空港から支笏湖畔行で50分
    道道77ゴア線泉沢方面~千歳IC~道道77号線泉沢方面へ
  • 駐車場:有 80台 無料 先着順

登別 石水亭

24時間入浴可能で四季折々の景観を楽しむことができる空中大浴場をはじめ、空中露天風呂も最上階からの景色が圧巻で至福のひとときを味わえる宿となっています!

周辺には地獄谷や源泉公園、天然の足湯などは勿論、クマ牧場や水族館などの観光施設ともアクセスがしやすくなっています!

登別 石水亭の口コミ

歩いて地獄谷にも行けました。貸切り風呂がとてもきれいで快適に過ごせました!食事もプチバイキングで満足です!ビンゴ大会も童心に帰って楽しめました。

雪も解け始め暖かくなってきたので以前から計画していた登別温泉に入りに行きました。

部屋の予約は和室でしたのですが案内された部屋は和洋室になっていてとても広くて快適に過ごせました。
ホテル側の配慮かと思われます。
こういう何気ないサービスがまた泊まりに行きたいという気持ちになりますね!
ありがとうございます。

夕食、朝食ともにバイキングでしたがどの料理も美味しく食べすぎてしまいました。
テーブル席で火を着けて作る釜飯がとても美味しかったです。

最上階にある露天風呂は硫黄の匂いがして登別温泉に来た!って感じられてとても良かったです。
温泉のおかげで寝る前まで身体がとても暖かく感じました。

新型コロナウィルスの感染の影響で宿泊者も減り大変な思いをされているかと思われますがそんな中でもサービスのクオリティを落とさずプロ意識の高さを感じられました。
登別旅行に行く際はまた泊まりに行きたいと思います。
良い思い出になりました。

懐石コースを予約しました。食事は想像以上に満足しました。朝食はおかずが二段重で量の多さに!大変おいしく満足いくものでした。 部屋は、テーブル柱・床の間の置物も傷が目立ち写真写りはいいけど実際は小さな傷がめだちました。備え付きの金庫も鍵だけのセキュリティーはイマイチでした。部屋のトイレも残念ながら清掃がイマイチ便器の座椅子部の裏淵はトイレットペーパーでなぞると黄色の汚れがついていました。しかも、ウォシュレットの強弱調整は最悪で最高でも普通の最低の圧力でした。電話も旧タイプでベット以外からは使用できない受話器でした。部屋全体は二人で宿泊するのは十分なひろさでした。外観と廊下と部屋以外のつくりはホテルの名に恥じない造りでさすがと思われるものでした。たまたま当たった部屋がいまいちだったのか、というところです。

という口コミが多数集まっています。

  • 住所:〒059-0596北海道登別市登別温泉町203-1
  • TEL:0570-026570
  • アクセス:JR札幌駅&千歳空港より送迎バス有り※要問合せ
    JR室蘭本線「登別駅」路線バス25分
    道央道を苫小牧・室蘭方面へ~登別東IC~ホテル前の道路道なりに国道36線に向う途中に入口がある
  • 駐車場:有り 200台 先着順 無料

あかん湖鶴雅ウイングス

入った瞬間に見る者を圧倒するアイヌの香り漂うロビーギャラリー、阿寒湖畔に佇むスタイリッシュなリゾートホテルとなっています!

高温と低温、アロマと薬草など多彩な岩盤浴が目当ての客も多いんだとか!貸切風呂は勿論ですが、岩盤浴もカップルで楽しんでみてはいかんがでしょうか?

あかん湖鶴雅ウイングスの口コミ

お隣の系列ホテルのお風呂が最高です!!!屋上の大露天風呂から望む阿寒湖が忘れられません。1Fのホテルも見たことのない造りとなっており(中に階段があり立体的な造りになっています)ワクワクしました。
鶴雅グループさんは調度品も素晴らしいですね。センスが良くホスピタリティを非常に感じます。
今度はゆっくり滞在しSIRIさんのネイチャーアクティビティに参加してみたいです。

○食事
数カ月前の口コミに子供の食事充実に関するリクエストを拝見していましたが、子供コーナーで来ていました!(早い!)大好きな綿あめを作ることができ子供がとても嬉しそうでした。

○イベント
カムイへの祈りというイベントがとてもよかったです。願い事を書いたメッセージをLEDライトを入れた光球体に入れて、夜の阿寒湖に観光船から流したり、本物の松明をもって街を練り歩いたり・・よい思い出になりました。阿寒湖の祭りだよ~♪自宅でも皆で歌っています(笑)
昔ながらの観光地で私も30年振り?くらいに訪れましたが、街ぐるみで新しい取り組みに挑戦されている姿に感激しました。また伺いたいです。

○お願いしたい点
部屋着が色も形もおじさんっぽいというか、テンション上がらない感じです(笑)カップルなどのご旅行には雰囲気台無しかも(笑)リニューアルを希望します。

阿寒湖の目の前でロケーションは最高。ただ、温泉街においしい食事の店がないのが残念でした。

流石鶴雅グループでした。
1Fエントランスなどちょっとした美術館の様で素敵でした。
部屋は、普段は洋室を選ぶのですがせっかく?なので和室に。畳、良いですね。
お食事は朝夕食ともビュッフェで、品数がありどれも美味しそうで迷いました。欲張ったらお腹がはち切れそうになりました(笑

お風呂は自分以外の利用者がいなかったので貸切状態でゆっくり入浴できました。利用時間が22時迄なので、朝も利用できると嬉しかったですね。(お隣鶴雅の温泉がありましたが寝起きで行くのが面倒で…)

最後になりましたがホテルの皆さんの対応が良く、気持ち良く過ごさせていただきました。また利用したいと思います。

という口コミが多数集まっています。

  • 住所:〒085-0467北海道釧路市阿寒町阿寒湖温泉4-6-10
  • TEL:0154-67-2531
  • アクセス:JR釧路駅より路線バス1時間55分(74km),札幌・帯広・釧路方面送迎バス有(要予約)
    釧路空港より道道65号→国道240号→阿寒湖(約56km・約1時間)
  • 駐車場:有り150台※普通車:400円/泊、二輪車:100円/泊 ※駐車場とホテル間はシャトルバス運行あり

森のゆ 花神楽

大雪山が目の前に広がるひがしかぐら森林公園に佇む一軒宿となっています!

緑豊かな自然と、鳥のさえずり、川のせせらぎ、澄んだ空気から自然との融和した時間を過ごすことが出来ます!

昼には、大雪山連峰を見て、夜には星空を眺めることが出来る露天風呂は魅力的ですよ!

森のゆ 花神楽の口コミ

客室露天風呂付きのお部屋に初めて宿泊しましたが、景色が良く朝には雪景色を見ながら客室で入浴することが出来、大満足でした!シャワー室までついていることに感動です。お部屋も広く、浴衣も選べて楽しめました♪大浴場もとても良かったです。
食事は、夕食のお魚が美味しく夫も感動していました。量がもう少しあると嬉しいです。朝食はビュッフェ形式でしたがどれも味がよく満足出来ました。近くにコンビニ等何もないので、売店に売っているものをもう少し充実させて頂けると宿泊にはありがたいなと感じます。送迎バスがあり、旭山動物園まで送って頂けるのもとても助かりました。接客も気持ちが良く、また旭川に行った時には宿泊したいと思える宿でした。

前日に確認の電話を頂いた際に、お部屋を和室から和洋室に変更を頼みましたが快く対応してくれました。お部屋はきれいで清掃もしっかりされていました。洗面所やトイレがスタイリッシュで雰囲気が良かったです。館内に入ると大きな動物のオブジェが飾られており3歳の息子も大興奮でした。お風呂は日帰り入浴が終了したらゆっくりと入ることが出来ました。炭酸泉のお湯がとっても良かったです。夕食はとても豪華で食べきれない程でした。とっても美味しかったです。夕食時に息子がぐずってしまい、デザートは部屋でとお願いしたところ、スタッフさんが丁寧に対応して下さいました。とてもお若いスタッフさんでしたが、言葉使いも丁寧でテキパキとしていて気持ち良かったです。他のスタッフさんも笑顔で挨拶してくれました。朝食はバイキングで品数もあり、お粥があったのが嬉しかったです。ぜひ、また宿泊したいと思える宿です。

出来てから年月が経っていますが、館内施設も浴場もとてもきれいです。
地元の方々でにぎわっていますが、近くにキャンプ場もありますので
結構混んでます。
もう少し脱衣場が広いといいのですが、仕方ないですね。
露天風呂が広くて気持ちがいいです。
遠くに大雪山連峰も見えますよ。

という口コミが多数集まっています。

  • 住所:〒071-1555北海道上川郡東神楽町25号
  • TEL:0166-83-3800
  • アクセス:JR函館本線旭川駅から旭川電気軌道バス東神楽行きで40分経由、町営バスで15分花神楽前下車
    JR旭川駅から車で約30分。旭川空港からだと車で約15分。
  • 駐車場:有 150台 無料 先着順

湯の川温泉 湯元啄木亭

松岡庭園をそのまま保存した銘庭と函館の街並みを一望できる空中露天風呂が魅力の宿となっています!

最上階に位置する大浴場「雲海」空中露天風呂「いさりび」は函館の街並みと山並みや海岸美の景観は圧巻です!

美しい夜景は一度は見ておきたいと光景となっています!

湯の川温泉 湯元啄木亭の口コミ

ホテルは和の雰囲気で、部屋も和室だったので良かったです。
広い庭園には驚きました。
食事はコロナ禍でも、感染対策をしっかりしてバイキングしてました。種類も豊富で、注文してから調理してくれるステーキとミックスフライは特に良かったです。
また温泉もサウナもあり、露天風呂もありで最高でした。また利用したいと思います。

オプションで世界遺産登録の大船遺跡など見学して来ました。是非行きたいと思っていた所、このツアーで見つかり、速参加しました。紅葉も最盛期で堪能しました。今後、色々なオプションを企画しているそうです。今後も参加します。楽しみにしています。

コロナ対応もあって、食事は2部制で手袋をしてのバイキング料理です。料理は、海産やお肉などどれも満足できるおいしさと種類でした。ソフトクリームは子どもだけでなく大人も楽しめます。お汁粉と合わせて和風ソフトにしました。
気になるのは、食事でお酒も入り大声でのおしゃべりが弾んでいたり、おかわりのころには手袋を忘れていたりということ。それと、部屋の半纏に着いた髪の毛をみて、使い回しはこれまでの暗黙の了解的な部分で、しょうがないのかなぁ…と。
コロナについては、ホテル側の対応と同時に、お客の立場としても気を付けること、この二つが重要だと思いました。

という口コミが多数集まっています。

  • 住所:〒042-0932北海道函館市湯川町1-18-15
  • TEL:0570-026573
  • アクセス:JRの場合:札幌駅から函館本線の特急に乗り、函館駅下車。約3時間20分。函館駅からタクシーで約15分。函館駅前から市電で約30分。バスの場合:中央バス札幌ターミナルから八雲町・七飯町経由函館市湯の川温泉行きに乗車。約5時間35分。
    湯の川温泉は車で道央自動車道を利用し、国縫ICで下りる。国道5号線で函館を目指し、函館市街から国道278号線を東に走ると湯の川温泉街へ。所要時間は、札幌から約5時間30分。
  • 駐車場:有り 200台 札幌からの有料送迎バスは往復3000円で運行中!

定山渓温泉 ぬくもりの宿 ふる川

道内では珍しく囲炉裏があり、田舎情緒たっぷりのどこか懐かしいと思える宿となっています!

貸切風呂だけでなく、岩盤浴も貸切をしているので、カップルで気兼ねなくゆったりと湯に浸かるもよし、体にやさしい汗をタップル流してデトックス効果を感じるのも良いですね!

百年前の古木や石、裸電球や古い梁組みをつかった趣のある瞑想浴露天風呂も魅力の一つとなっています!

定山渓温泉 ぬくもりの宿 ふる川の口コミ

初めての利用でした。送迎バスも利用させていただき、快適に行くことができました。
温泉も清潔で広々として最高です。
食事もとても美味しくて感動しました。コロナ疲れを癒すことができました。
建物の換気のせいかもしれませんが、全体的に部屋も廊下も食事会場も少し寒かったのが残念。
ラウンジや他の施設の利用などもでき、また伺いたいと思います。

和風テイストなお宿で全体的にとても落ち着く作りでしたね。
従業員の方々は皆さんとても素晴らしい笑顔と対応でした。
ウェルカムラウンジでは大福やお菓子が美味しく、コーヒー等以外にリンゴ酒があり何杯も呑んでしまいました。
食事も少量懐石コースでしたが、我々年配には十分で美味しくお腹いっぱいになりました。
お風呂はとても落ち着く構成でかなりの満足度でした。
ナイトラウンジに行ったらホットワイン飲み放題で部屋の雰囲気とワインで最高の時間でしたね。
朝食も手作り感いっぱいでとても美味しかったです。
久しぶりに感激したお宿で又行くつもりです。
最後になりますが、相田みつをの書があちこちに飾ってあり感動しました。

定山渓ネイチャールミナリエ会場が近かったので、見学できたのが何より嬉しい😄そして、隣接のアップルパイ専門店でお土産買うことができました😆

という口コミが多数集まっています。

  • 住所:〒061-2303北海道札幌市南区定山渓温泉西4-353
  • TEL:011-598-2345
  • アクセス:JRの場合:札幌駅よりじょうてつバスで75分「湯の町」駅下車徒歩0分  無料送迎バス毎日1便運行/大通西1丁目テレビ塔北向かい出発。事前予約制。
    札樽自動車道~札幌北IC~国道230号を通って中山峠方面へ約25km
  • 駐車場:有り  50台 1泊 無料  

ニセコ昆布温泉 ホテル甘露の森

和のくつろぎと、洋の遊び心が調和する和風モダンのしつらえの館内と、毎晩開催される「森の演奏会」が好評の宿となっています!

「森の天空露天風呂」は夏には新緑、冬には樹氷が目の前に広がり、まるで森の中にいるかのような湯殿でゆったりとくつろぐことが出来ます!

夕食のハーフブッフェは口コミでかなりの好評ですので、日帰りでなく宿泊も検討して、五感を癒す宿で贅沢なひと時を過ごしてみるのはいかがでしょうか?

ニセコ昆布温泉 ホテル甘露の森の口コミ

彼と初めての旅行に行った場所で、大変良い印象だったので予約して行って来ました。
お部屋もお食事も接客も満足でしたが、夜のピアノ演奏を楽しみに伺ったのですが、以前はピアノ弾き語りでとても心地よい時間を過ごせたのに、今回はギターと歌でした。

ビュッフェの夕食が多い中、「和洋折衷のハーフビュッフェ」でメイン料理や前菜、温かい物を席に用意してくださり 美味しくいただきました。 他にもビュッフェで沢山のメニューがあり食べきれないほどでした。 和洋室の部屋は、綺麗でのんびりできました。 今回二回目の利用でしたが、また機会がありましたら利用したいと思います。

ニセコアンヌプリ国際スキー場の近くにあります。
建物はきれいで和モダンな感じです。
脱衣場は広々としていて、すべてのロッカーは鍵付きです。
内湯が二つと露天風呂が一つで、サウナと水風呂もあります。
お湯は少し白濁していて、硫黄が少し香ります。
露天の方が少し熱めです。
露天風呂は開放感があって、天気が良ければニセコの山並みが見えると思います。
(私が行ったときは雨でした。)
内湯は適度な大きさです。
洗い場の数も十分だと思見います。
天気は良くありませんでしたが、ゆったりと入っていられました。
天気がいい時にまた伺います。

という口コミが多数集まっています。

  • 住所:〒048-1511北海道虻田郡ニセコ町ニセコ415
  • TEL:0136-58-3800
  • アクセス:JR函館本線ニセコ駅より昆布温泉行きバスで2時間、甘露の森前下車すぐ
    札幌から国道230号を中山峠経由で約2時間、新千歳空港から支笏湖経由、国道276号を美笛峠経由で約2時間
  • 駐車場:有り 150台 無料

丸瀬布温泉 マウレ山荘

静かな森の中にある三角屋根に真っ白な壁が印象的な北欧風リゾートホテルとなっています!

大地のぬくもりとさわやかな緑の風、森の静寂を感じることができ、ゆったりとした休息のひととときを過ごせます!

露天風呂に浸かりながら、開放的で清々しい森の空気を味わえ上に、夜になると満天の星空を眺めるとついつい時間の経過を忘れてしまうほどの景色を堪能できます!

丸瀬布温泉 マウレ山荘の森の口コミ

秘境にある、寛げる宿。部屋は綺麗で、料理は美味しく、温泉も秀逸。人気があるのがよくわかりました。また泊まりたい、おすすめの宿です。

旅行はいつも犬を連れているので、最近はコテージ宿泊をしています。
ここのコテージは掛け流しの温泉付。ものすごい贅沢でした。コテージの温泉が良かったので、本館の大浴場やぽっけの湯は利用しなかったくらいです。
コテージには調理に必要な道具や家電がひと通り揃っているので、食材を持ち込んで楽しく過ごしました。
静かな場所でのんびりできておすすめです。また是非利用したいです。

一つだけ本館にはサウナがないのがもったいないなと思いました。日帰り温泉(宿泊者無料)の方はフィンランドサウナがあり、営業時間も短いためもったいないなと思いましたし、水風呂があったらなお良かったなと思いました。その他は値段以上の部屋、サービスだったと思います!

という口コミが多数集まっています。

  • 住所:〒099-0213北海道紋別郡遠軽町丸瀬布上武利172
  • TEL:0158-47-2170
  • アクセス:JR石北本線・丸瀬布駅より車で約15分/旭川空港・女満別空港より約120分/旭川紋別自動車道・丸瀬布ICより車で約15分
  • 駐車場:有り 65台 無料 予約不要

てしお温泉夕映

道北と言えば豊かな自然!雄大な日本海と利尻富士が目の前に見え、燃えるような夕映えに包まれる宿となっています!

日本海に沈む夕日を見ながらの入浴は感動するのでぜひ一度見てみてはいかんがでしょうか?

てしお温泉夕映の口コミ

文字通り夕映えが綺麗な部屋と風呂だった。従業員の皆さんのきびきびした姿勢は好感を持てた。特に外国人の従業員の方は、丁寧な言葉遣いで地域の方とも親しく馴染んでいた。

生物が苦手で、食事を焼き物にして頂きました。わざわざありがとうございました。
フロントの方、レストランの方、皆さん宿泊客にきちんと向き合っておられて、素晴らしい接客です。温泉は言うまでもなく、最高泉質で3回入りました。
ドリンクサーバーも有り難く利用しました。大変助かります。
また現場が近くでありましたら、お世話になります。

以前、二階の窓から海に沈む夕日に感動。 その記憶で今回は、夕陽の時間と方向を調べて利用させていただきました。 一階の部屋だったため、近くの海岸公園に移動。おかげさまで日本海に沈む素晴らしい夕陽を堪能でき、旅の目的を充分に達成することができました。

という口コミが多数集まっています。

  • 住所:〒098-3314北海道天塩郡天塩町サラキシ5807-4
  • TEL:01632-2-3111
  • アクセス:JR宗谷本線幌延駅から沿岸バス留萌十字街行きで25分、てしお温泉夕映前下車すぐ
    札幌より道央自動車道で終点旭川鷹栖IC、旭川市街から国道40号線、国道232号利用
  • 駐車場:有り 100台 無料 予約不要

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

あなたも同じような経験してませんか?体験談募集中!

コメントする

目次