カップルの温泉デートって何が楽しいのかって思ってたりしませんか?
実際に温泉って混浴でない限り一緒に入れるわけでもないしどこに楽しさを感じるのかと思うことも少なくはないです。実際僕自身も温泉デートはしたいとも思わなかったし温泉は同性と行って楽しむもんだと思ってました。
最近僕は考えが変わりまして、温泉デートはカップルでも楽しめるデートという認識になりました。
なぜかと言うと 個室利用ができる温泉宿を使うことによって混浴風呂でなくてもカップルで温泉を楽しむことができるというのが分かったからです。
僕は妻と客室露天風呂付きの宿に泊まって、二人とも大喜びして景観を楽しみながらお風呂に入ってました。
客室温泉風呂付の温泉宿は値もはるので、そこまでする余裕がないなという場合は、日帰り温泉デートでカップルが個室利用できるプランを計画してみると良いですね!
あなたも温泉デートは何が楽しいのかなと思うかもしれないですが、個室利用できる温泉宿を使うことによってデートとしては大満足すること間違いなしです。
関西には、日本三大名湯の一つに挙げられる有馬温泉をはじめ、城崎円山川温泉・城崎温泉・湯村温泉・宝塚温泉・湯の峰温泉・天橋立温泉・南紀白浜温泉・嵐山温泉・十津川温泉などの有名な温泉所があります。
この他にも、関西には温泉地は沢山あります。
妻も僕も動物が大好きなので、アドベンチャーワールドに行くついでに数回程ですが、白浜温泉にも足を運ばせてもらったし、お土産の南高梅が美味しいんですよね!と思い出にふけってみる。
あとは、湯村温泉にもカニが美味しい時期に、足を運んだことあったな!カニだけでなく、但馬牛や新鮮なお魚がウマウマで、贅沢の限りを尽くした時間を過ごしたなとこれまた思い出にふけってみる…
話が逸れまくりですが・・・
日帰り温泉をカップルが楽しむ為に個室利用出来る関西エリアの有名温泉地は勿論ですが、大阪や滋賀等のあなたがアクセスしやすい温泉宿を探してみると良いですね。
温泉に行きたいけど、カップルが別々に温泉に入るので、何が楽しいんだろうと感じるのであれば、是非とも日帰り温泉でもカップルで楽しめる個室利用ができる宿を利用して、あなたと彼氏の温泉デートの思い出を作ってみませんか?
目次
日帰り温泉でカップルが貸切風呂・個室利用できる滋賀のおすすめ宿

※コロナ禍の影響で、貸切風呂・日帰り・デイユースプランを休止、短縮営業をしている場合があるのでご注意ください!
びわ湖畔 おいしい湯の宿 長浜太閤温泉 浜湖月
長浜太閤温泉は鉄分を含んだ温泉で豊臣秀吉の居城であった場所から湧き出る温泉で、壮大なびわ湖が一望できる、展望太閤温泉。
お泊りの際は、客室から眺める夕日に映る琵琶湖は絶景ですのでお見逃しなく!
びわ湖畔 おいしい湯の宿 長浜太閤温泉 浜湖月の口コミ
日帰りプランでお世話になりました。日帰りプランと言うと“大広間で食事”をイメージしていましたが、どことなく洋風を取り入れた素敵なレストランの個室でゆっくりと美味しく頂くことが出来ました。温泉も眺望がよく思わず長湯してしまいました。
旅館に忘れ物をしてしまい、帰った後に連絡した際の電話対応がとてもよく、また、すぐに丁寧な包装で自宅へ郵送してくださいました。“日帰り”で“ツアー客”であっても終始丁寧な対応に心もポカポカ暖まりました。
次回は是非宿泊させて頂きたいと思います。ありがとうございました!
紀伊や伊勢、但馬、備中はクルマで行くには遠すぎるゆえ、大阪府北部に住んでいる方が自家用車で容易に行ける範囲内でお勧めの宿です。一度は行ってみる価値があります。
料金はやや高め。泉質は可もなく不可もなしで、特筆すべき点はありません。
しかし、ここの宿へ行けば、おそらく8割以上の人が満足するでしょう。それは、ローケーションだけでなく、ここの従業員の接客態度のすばらしさ+各種の優れたサービスがあるからです。料理も、超一流ではありませんが、悪くありません。
みなさんの言うとおり本当に満足感が味わえる旅館でした。
スタッフのみなさんはとっても丁寧で親切だし、おかみさんの笑顔がいいし、お料理も申し分なくおいしくいただきました。気配りが行き届いた気持ちがこもった旅館でした。
値段だけのことはあるなって納得してしまう旅館です。
機会があればもう一度泊まってみたいです。
という口コミが多数集まっています。
- 住所:〒526-0065滋賀県長浜市公園町4-25
- TEL:0749-62-1111
- アクセス:JR北陸本線長浜駅下車徒歩10分
北陸自動車道長浜ICより湖周道路経由長浜城方面へ10分
- 駐車場:有り 25台 無料
比良招福温泉 ホリデーアフタヌーンの詳細はコチラ
休日の午後をゆっくりと過ごしてもらいをコンセプトに、スタッフ一同のおもてなしや、宿の至る所に癒しの空間や遊べる空間を作られています!
温泉だけでなく、四季折々で、BBQや海水浴、スキー・スノボなども近隣で楽しめます!
ここにの魅力は、リーズナブルな価格で、近江牛を楽しめたり、宿泊限定にはなりますが、手作りパンも宿泊客からは好評です!
比良招福温泉 ホリデーアフタヌーンの口コミ
近江舞子南浜水泳場近くに佇む、ドッグラン施設を併設した手作りペンション。平日の午後、日帰り入浴してみました。
内湯が一つだけなので、入浴料2310円で貸切制。当日に、電話で予約して伺います。受付から左へ進み、食事処の前を右に曲がって、娯楽室の右手に浴室があります。
椅子の下にプラ籠が並ぶ脱衣場。中から、鍵を掛けて使用します。ドライヤーやトイレまで完備。奥の扉を開くと、山荘風な木造りの浴室。左側の洗い場には、2人分のシャワー付きカラン。アメニティは、DHCハーブ系です。
窓際に、4人サイズの石造り内湯があり、うっすら緑褐色に濁ったナトリウムー炭酸水素塩泉(源泉名: 比良招福温泉)が、かけ流しにされています。「この温泉に関わる全ての人にとって、幸福の泉になるように」と名付けられた、2007年に開湯した新しい温泉。源泉38.0℃を、40℃位に加温。PH7.25ながら、肌がツルツルする浴感です。時折、ゴボゴボと音を立てて、新湯注入&オーバーフロー。少し甘いような、腐植臭がします。まったりしていたら、アワ付きも。窓を開けると、囲まれていて景色は見えませんが、鶯の鳴き声に癒されました。
入浴料が高いので、1人でも利用できますが割高。カップルや家族で、のんびりするといいですね。
味のある宿だと思います。
独特の温泉と自然を楽しむには良いと思います。
後、犬と一緒に旅行をするなら、ここは良いと思います。
ドッグラン専用の場所があるから。
貸切温泉がとてもよかったです!家族でたっぷり楽しめました!
食事もおいしかったです!!
という口コミが多数集まっています。
- 住所:〒520-0503滋賀県大津市北比良948-10
- TEL:077-596-2206
- アクセス:JR湖西線 近江舞子駅よりタクシー利用(事前連絡で送迎あり)
名神高速道路 京都東ICより湖西バイパスから比良ランプへ右折し、国道161号線方面へ。161号線を左折後20m先で右折し、1km直進した右手側
- 駐車場:有り・無料 20台 大型バス駐車可能
甲賀温泉 やっぽんぽんの湯 ダイヤモンド滋賀ホテル
すこしとろみがある泉質ですが、すっくりと身体を温め、血行を促進する効果が高いと言われている、やっぽんぽんの湯と、自然に包まれた、穏やかな時間を過ごすことが出来ます!
甲賀温泉 やっぽんぽんの湯 ダイヤモンド滋賀ホテル
とてもいいお湯でした。
館内も清潔で綺麗に清掃されています。
空いていたので温泉も岩盤浴ものんびり入れました。清掃の方がゆっくりしていって下さいねと優しく声を掛けて頂き、嬉しかったです。
また行きたい温泉です。
口コミ通りトレーラーハウスは綺麗!と言う感じではなかったですが、夫婦と小型犬で過ごすには充分でしたし ゆっくり過ごせました。普通の冷蔵庫だったので持込み等には困りませんでしたが、電子レンジは無いです。朝食バイキングもお風呂もドックランもすごく良かったです。近くにコンビニは無いのですが、本線(1号線)にはコンビニやインターや道の駅があるので最初に買い物してからの方が良いと思います。
信楽タヌキへ行ってきましたが、殆どのお店は抱っこしたらお店に一緒に入ってタヌキ買えます☆
ホテルやドキーの方々も印象良く、楽しく過ごせました(^^)
知り合いから良い温泉があると聞き、初めて利用しました。
うわさ通りトロっとした泉質がめっちゃいいですね。また寒い日でしたが身体がポカポカになりました。
レストランもホテルがされている割にリーズナブルでした。
数量限定のエスプーマのマンゴーかき氷は絶品でした。
タオルは別料金なので持って行くことをオススメします。
という口コミが多数集まっています。
- 住所:〒528-0208滋賀県甲賀市土山町黒川1711
- TEL:0748-68-0211
- アクセス:JR草津線 貴生川駅より市営バスまたは予約制の送迎車利用30分、またはJR関西本線・紀勢本線 亀山駅より予約制送迎車利用30分
新名神高速 甲賀土山ICより15分
- 駐車場:有り 400台 無料 予約不要
日帰り温泉でカップルが貸切風呂・個室利用できる兵庫のおすすめ宿

※コロナ禍の影響で、貸切風呂・日帰り・デイユースプランを休止、短縮営業をしている場合があるのでご注意ください!
湯村温泉 佳泉郷 井づつや
僕も行ったことありますが、何と言っても湯村には高級牛とカニ、そして新鮮な魚を堪能できるので、温泉だけでなく、食事も個人的に楽しめて大満足な温泉旅行デートを妻出来たなと言う思い出です。
宿泊にしても、カニの時期に新鮮なカニや高級な但馬牛を食べられると思うと決して高くなく、値段よりも、満足度が高い料金設定ではないかなと思っています。
僕と妻は、高速バスで湯村温泉まで足を運んだのですが、従業員さんがお出迎えしてくれて、凄い歓迎されてる!笑
という良い意味で、バスを降りてすぐに感じました!
老舗ということもあり、従業員さんたちの気遣いも感じ取れて非常に素晴らしい思い出となりました!
湯村温泉 佳泉郷 井づつやの口コミ
初めていづつやさんに宿泊したのですが大満足でした。まず始めに高速バスで大阪から湯村温泉まで行き到着するといづつやさんの従業員のおじ様達があたたかく迎えてくれたのが嬉しかったです。そしてチェックインの手続きの間にお抹茶とお茶菓子のおもてなし良かったです。お茶菓子は美味しそうで1口で丸飲みしました。お部屋は広々としていて清潔感あり湯村温泉街を一望出来て良かったです。夕食はお部屋食でかにと但馬牛がとても美味しかったです。品数も多く大満足でした。温泉はとても気持ち良かったのですが家族連れで女児がお湯の中へダイブしてるのはいかがなものかと思いました。温泉は24時間しているので早朝に起床する私にとってはありがたいです。早朝は温泉貸切り状態でした。浴衣ははだけてしまうので上下分かれたものが良いです。肌もツルツルになって嬉しかったです。朝食はバイキング形式で品数も豊富でとても美味しかったですが食べ終わったお盆を従業員の方がなかなか持って行ってくれなかったのでもう少し配慮してほしかったです。またお土産屋さんも充実していました。優雅な時間をいづつやさんで過ごすことが出来て大満足です。本当にありがとうございました。お部屋食の時に担当してくださった女性の方とても感じ良かったです。
仕事も合わせ数百件を越える旅館やホテル宿泊してきましたが井づつやさんへは評判を聞き初めていきました。老舗旅館だけあり出迎え従業員の挨拶、お風呂、料理ともに評判通り良かったと思います。が宿泊翌日の朝食会場で、新人さんらしき方に先輩が怒る声が耳について、お客さんの前で怒るのは旅館の評判をさげ、従業員の値打ちもさげますからね。
なぜ宿泊に関係ないような口こみを書いたかというと、その方が叱られてたのかは分かりませんが夜館内ですれ違った時に誰も気づかなかった妻の痛い足の事に気づいておられ優しく声をかけていただき偶然にも街歩きの時に妻の荷物を持って旅館の裏口まで送っていただいたのが新人さんらしき方だったので、今回は井づつやさん宿泊は裏表のないこの方の気遣いで心あたたまる旅行となりました。
この新人さんがばりばり仕事できるようになった頃に是非また伺いたいです
タオルもいらない手ぶらで日帰り入浴を利用しました。食事は3,675円値段の割りに良かったですよ、大型ホテルなのに手を抜くことなく、美味しかった。惜しむらくは瓶ビールしかなく生ビールの注文ができないのが残念。何とかならないかな
岩盤浴でゆったり20分寝て、汗が出たところで露天風呂に行って出ると水菓子と抹茶のサービスを受けて、眺めのすばらしい最上階のお風呂に行って、出ると生ビールと、日本酒のサービスを受けてこの日本酒美味しかったです。2杯お代わりしたいほど、でも1杯だけなんでしょうね。程よい人数でイライラすることもなく本当に癒されたまた湯村の「井筒屋」に行きます。ゆったり温泉入るなら格差つけないと!
しつけの出来てない子供や、下品で、非常識な年寄りに中年女性がいる、芋の子洗うようながさつい近場のお手軽温泉はもう行きたくないですね。
という口コミが多数集まっています。
- 住所:〒669-6821兵庫県美方郡新温泉町湯1535
- TEL:0796-92-1111
- サクセス:JR浜坂駅からタクシー15分
北近畿自動車道八鹿氷ノ山ICより車で50分/大阪・三宮より特急バス約3時間/JR江原駅への無料送迎あり(要予約)
- 駐車場:有り 60台
神戸ハーバーランド温泉 万葉倶楽部
屋上の足湯からは、日本新三大夜景にも選ばれた、地上100mから見下ろす神戸市の夜景はや六甲山から大阪湾のパノラマを一望できます!
温泉デートでカップルがここに来たならら、これを見ずして帰っちゃダメというぐらい、キラキラした景色なので、お願いします。屋上の夜景を見てカップルの良い思い出にしてみてください!
神戸駅からほど近く、港町神戸を代表する美しい景観を持つハーバーランドの地にあるので、温泉とはほど遠い感じがしますが、桃源郷はここにあった!と言ってしますかも⁉
神戸ハーバーランド温泉 万葉倶楽部の口コミ
夫とふたりで行きました。
お風呂→レストランで食事→足湯→リラックスルームで昼寝→岩盤浴→お風呂という流れで楽しみました。
ゆっくりできてリフレッシュできました。
ひさしぶりでしたが、大満足。
初めての夫も気に入ったようです。
いつか泊まりで来たいです。
岩盤浴あかすりとセットで利用。特にあかすりの田村さんが素晴らしい。安心して施術受けられます。ヘッドスパもマッサージもお上手で身も心もほぐれます。何より丁寧な対応にいつも勉強なりますし。明日から頑張ろう!と気持ちよく仕事に向かうパワーとなります。
足湯から神戸ハーバーランドから六甲の山並みが見渡せて景色も楽しめます。
平日のお昼に初めて行きました。リラックススペースも広々で、館内どこも清潔で気持ちよく過ごせました。
という口コミが多数集まっています。
- 住所:〒650-0044兵庫県神戸市中央区東川崎町1-8-1プロメナ神戸9F
- TEL:078-371-4126
- サクセス:JR神戸駅、ハーバーランド駅より徒歩5分
阪神高速神戸線 柳原ランプより国道2号線 神戸駅南交差点を左折、一つ目の信号を左折しすぐ
- 駐車場:提携駐車場(ハーバーパーク駐車場)あり 1泊660円
有馬温泉 有馬グランドホテル
貸切風呂は、最上階に位置して自然あふれる環境の中にあるので、美しい山並みや絶景の雲海を眺めながらゆったりと入浴出来ます!
JTBの独自の調査で、全国的にも大人気の日本三大名湯の一つ有馬温泉のホテルランキングを1位と2021年度の発表にはなりますが、獲得しています!
有馬温泉 有馬グランドホテルの口コミ
一流ホテルであっても気取らないスタンスで
日帰りでも気軽に利用は一応できます・・・。
初めて行くと
食事等で予想外の予算が結構かさみます・・・。
こちらのお風呂は最高です!宿泊料金もそこそこのお値段ではありますが、お値段だけの事はあり、全てについて、行き届いたもてなしをして頂けます。この日はお部屋で、会食と入浴のみの利用でしたが、宿泊が絶対オススメです!
従業員の方々の丁寧な対応や、お部屋のきれいさ、何よりお風呂の多さがとても良かったです。
コロナの影響もあり、宿泊者は少なく、お風呂も数人しか被らない状態だったので、とてもくつろいで過ごすことが出来ました。
帰る頃には、また泊まりたいなと思えるとっても素敵なホテルでした。
という口コミが多数集まっています。
- 住所:〒651-1401兵庫県神戸市北区有馬町1304-1
- TEL:078-904-0181
- サクセス:私鉄神戸電鉄線 有馬温泉駅より徒歩7分(有馬町内 送迎有(1名~))
中国自動車道 西宮山口JCTから、阪神高速 北神戸線で、西宮山口南IC 下車、有馬山口線(バイパス)にて、有馬温泉へ。
- 駐車場:有り 400台 無料
日帰り温泉でカップルが貸切風呂・個室利用できる奈良のおすすめ宿

※コロナ禍の影響で、貸切風呂・日帰り・デイユースプランを休止、短縮営業をしている場合があるのでご注意ください!
癒しの郷 十津川上湯温泉 旅館神湯荘
喧噪を離れくつろぐひと時。
大自然の中にある秘湯の湯を堪能してみませんか?
桜が綺麗な時期はライトアップした夜桜が楽しめ、冬には銀世界となった景色を見て楽しむことが出来ます!
癒しの郷 神湯荘 十津川上湯温泉 旅館神湯荘のの口コミ
やっぱり十津川温泉はお湯が良くて癒されます。
露天風呂が熱くて、冷ますのが大変でした。
夜の露天風呂はランプの灯りがステキでした。
広い露天風呂に貸し切りで入れます。露天はぬるいけど、内湯はしっかり熱くて気持ちよかったです。
この道でホントにいいのか不安になりそうな山道を登った先にある
ところが地図みると更に先があるんですねえ
さすが十津川(褒めている)
温泉は言うことなし。神湯荘下の露天風呂もいい
という口コミが多数集まっています。
- 住所:〒637-1558奈良県吉野郡十津川村出谷220
- TEL:0746-64-0256
- アクセス:JR和歌山線五条駅から奈良交通バス新宮駅行きで3時間、十津川温泉下車、村営バス上湯行きに乗り換えて10分、終点下車すぐ(十津川温泉バス停から送迎あり、予約制)
- 駐車場:有り 20台 無料 予約不要
日帰り温泉でカップルが貸切風呂・個室利用できる大阪のおすすめ宿

※コロナ禍の影響で、貸切風呂・日帰り・デイユースプランを休止、短縮営業をしている場合があるのでご注意ください!
アートホテル大阪ベイタワー
屋上に広がる約1,000坪の巨大な日本庭園では、四季折々の花木を楽しめます。
また、源泉かけ流しの露天風呂や、変わり種の温泉風呂、岩盤浴、レストランでのお食事などはもちろん、おしゃれな浴衣の館内着で足湯に浸かってインスタ映え間違いなし!
ユニバ行きのシャトルバスもあるので、観光にも便利!
アートホテル大阪ベイタワーの口コミ
価格は高いですが、お風呂以外にお庭で足湯ができるのでデートにはいいと思います。
1日ずっといられる位たくさんのお風呂があります。1人で行くよりカップルか家族で行く方が楽しいです。浴衣が選べるのがとても嬉しいし、休憩する場所もたくさんあっていいです。
こお湯:バラエティー豊かで、炭酸温泉は広くて気持ちよかったです!ただ、かけ湯から洗い場までの距離が長く、通路が汚くなっていたのは気になりました。
施設:世界観がすごくよくできていて、細かい所に工夫があって面白かったです。
サービス:主に接客ですが、基本的にはいいと思います!ただ、初めて利用するお客様に大きな声で「ここは入らないでください!岩盤浴専用です!」ときつい口調で注意されていて、周りにいるお客様もびっくりしていました。従業員は施設を把握していますが、初めてのお客様は分かりにくい場所もあります。またリフレッシュのために来ているお客様も多いので、言い方などもう少し変えたほうがいいのでは?と思いました。ただ本当にその方が気になっただけで、他の従業員の方は笑顔で心地の良い接客をされていたと思います。
という口コミが多数集まっています。
- 住所:〒552-0007大阪府大阪市港区弁天1-2-1
- TEL:06-6577-1111
- アクセス:大阪駅よりJR環状線にて7分弁天町駅下車直結徒歩3分・USJまでJRにて7分
- 駐車場:有り 800台 1,000円(税込み/泊・先着順)
ケイエスビー弥生の里温泉
地下1300メートルから湧き出ていて泉質はナトリウム塩化物温泉「長寿の湯」と言われております。
この泉質は兵庫の有馬温泉と同様、湯に含まれる塩分・鉄分が非常に高く身体に良いとされています。
ケイエスビー弥生の里温泉の口コミ
価格は高いですが、お風呂以外にお庭で足湯ができるのでデートにはいいと思います。
1日ずっといられる位たくさんのお風呂があります。1人で行くよりカップルか家族で行く方が楽しいです。浴衣が選べるのがとても嬉しいし、休憩する場所もたくさんあっていいです。
こお湯:バラエティー豊かで、炭酸温泉は広くて気持ちよかったです!ただ、かけ湯から洗い場までの距離が長く、通路が汚くなっていたのは気になりました。
施設:世界観がすごくよくできていて、細かい所に工夫があって面白かったです。
サービス:主に接客ですが、基本的にはいいと思います!ただ、初めて利用するお客様に大きな声で「ここは入らないでください!岩盤浴専用です!」ときつい口調で注意されていて、周りにいるお客様もびっくりしていました。従業員は施設を把握していますが、初めてのお客様は分かりにくい場所もあります。またリフレッシュのために来ているお客様も多いので、言い方などもう少し変えたほうがいいのでは?と思いました。ただ本当にその方が気になっただけで、他の従業員の方は笑顔で心地の良い接客をされていたと思います。
という口コミが多数集まっています。
- 住所:〒594-0083大阪府和泉市池上町1-696-1
- TEL:0725-46-1111
- アクセス:JR阪和線信太山駅から西へ、1つ目の交差点を左折、南西へ。徒歩1分
大阪方面から国道26号線を南下し、阪和線新太山駅を左折
- 駐車場:有り 150台 無料 予約不要
日帰り温泉でカップルが貸切風呂・個室利用できる京都のおすすめ宿

※コロナ禍の影響で、貸切風呂・日帰り・デイユースプランを休止、短縮営業をしている場合があるのでご注意ください!
心と身体の癒しの森 るり渓温泉
心と体の癒しの森をコンセプトにした大自然の中の総合アミューズメント施設。多彩な温泉施設など充実!
貸切風呂だけでなく、水着着用で利用できる温泉もあるので、カップルで楽しむことが出来ますよ!
「青い宝石・瑠璃にも似た美しさ」と言われるるほど素晴らしい眺めであることからその名がついたと伝えられる景勝地、「るり渓谷」に佇む宿となります。
全館利用プランの人が利用無料で利用できるランタンテラスで漫画や雑誌は読み放題。
ハンモックに揺られながらくつろぐことも出来ます。
別途有料にはなりますが、ハーブテントはデトックス効果が高く、お肌もつるつるになると評判です!
心と身体の癒しの森 るり渓温泉の口コミ
知人の紹介で初めて行って参りました。京都市内から近く、遠方へ何時間もかけて出かけなくても、こんなにいいところがあるんだと得した気分でした。
宿泊だと温泉もその他施設(有料除く)もチェックイン前そしてチャックアウト後も利用し放題で、とても太っ腹だと思います。他の温泉施設ではなかなか聞いたことがないサービスでした。そして温水プールや、そのまま水着で入れる混浴温泉なんていうものも初めてでした。とてもよかったです。家族でお風呂に入れるというのはうれしいです。他の館内着にて利用するエリアも寝ころびゾーンやまんが、岩盤浴などあって、1日楽しめます。午前中に着いたので人は土曜ながらそんなに込み合ってませんでしたが、午後も深まる頃には混んできていたので、早く行くことをオススメします。館内のレストランも早めに行って正解でした。料理もおいしいです。頼みませんでしたが、お酒が充実していて魅力的でした。全体的にとてもよかったです。家族でワイワイできるところです。お若いカップルとかよりも子連れでガヤガヤ楽しむところだなという印象です。敷地も大変広く、寒くて今回は散策しませんでしたが、ポテポテゴルフなど、また行ってみたいです。料金も良心的です。今回は電車で行ったので無料の送迎バスを利用しましたが、これがすごくうねうねの山道で、またドライバーさんが慣れていらっしゃるせいか、結構なスピードでしたので、行きも帰りも酔いました・・それだけは、次回は覚悟しておこうと思います。又行きます!
温泉としては並でもリゾートとしては面白い!?
お湯は源泉温度15℃で成分もそれほど特徴がありません。あえていえばラジウムはかなり多く含んでいるようですが。
塩素臭さはそれほどないものの、味・臭いも特になく、浴槽の種類もそれほど豊富でなく
露天風呂も正直あまり広くなければ景観ものぞめません。
お風呂施設としてだけみれば、正直せいぜい3点です。
でも、バーデゾーンもあれば、岩盤浴も(全館プランなら)無料で楽しめ、それ以外にもくつろげるゾーンがかなりユニークで楽しい!
また、グランピングを楽しめるゾーンがあったり、夜は人口のオーロラが楽しめるなど、えーいこれでもかというくらいにもりだくさん!
規模的にはネスタリゾート神戸などにはかないませんが、値段や混み具合などはこちらに軍配があがりますね。
温泉は混浴できるスペースと男女別々のスペースの両方があり、室内プールにつながる通路を歩いた先に混浴スペースが設けられていました。露天風呂もあり、気持ちよかったです。室内プールは小中学校にあるような25メートルプールが1つあり、歩く人専用と泳ぐ人専用と浮き輪で浮かんだり自由に遊べる計3つのレーンに分かれていました。私が行った日は雨で、室内プールには人がたくさんいて泳げるスペースがなかったのが少し残念でした。館内は室内キャンプ場のような雰囲気になっていて、漫画や絵本、雑誌などがたくさんあって、ハンモックのようなものや、テント、小さな穴、木の家などがたくさんあり、静かで各々くつろげる場所があったので、とてもリラックスして過ごすことができました。その他にもまるで星が散りばめられているかのような綺麗な天井の暗い部屋や岩盤浴の部屋などがありました。また、別料金にてマッサージを受けたり気球に乗ったり、生き物に触れたりできる場所もありました。隣接するホテルやレストラン、お土産コーナーも充実していて、夜には森の中をイルミネーションを楽しみながら散歩できるイベントもあり、そのクオリティの高さには驚きました。夏は夜19:00頃から23:00頃までが真っ暗な状態で、とても綺麗な光の世界を楽しむことができました。
総合的に落ち着いた環境でリラックスして一日中過ごせる施設だと感じました。
という口コミが多数集まっています。
- 住所:〒622-0065京都府南丹市園部町大河内広谷1-14
- TEL:0771-65-5001
- アクセス:能勢電鉄日生線 日生中央駅より無料送迎バス利用30分、またはJR嵯峨野線 園部駅より無料送迎バス利用30分
京都縦貫道 千代川ICより国道9号・477号・372号線経由篠山方面へ、南八田交差点左折(30分)
- 駐車場:有り 700台 無料 先着順
天橋立温泉 ホテル北野
テラス付きで日本三景の一つ天橋立が目の前に見える貸切風呂が用意されています。
また、宿泊の際は全客室より天橋立を見ることが出来きます!
天橋立温泉 ホテル北野の口コミ
お部屋の露天風呂はひろくて満喫しました。
大浴場も湯加減がよく、長くゆっくり入るには最高でした。
また是非とも宿泊したいと思います。
温泉は大浴場も部屋の露天風呂も良かったです。 料理は季節感と郷土感を採り入れられていましたし、アレルギー対応にも的確に対応いただきました。 スタッフの方も親切に対応いただきました。 機会があればまた泊まりたいホテルでした。
気持ちのいい温泉でした。
露天風呂から満開の夜桜が見えて得をした気持ちになりました。
という口コミが多数集まっています。
- 住所:〒626-0001京都府宮津市文珠100
- TEL:0772-22-4126
- アクセス:北近畿タンゴ鉄道天橋立駅下車歩7分
京都縦貫自動車道宮津天橋立IC15分
- 駐車場:有り 60台 無料
嵐山温泉 嵐山辨慶
嵐山の対岸に位置する宿となります。
勿論貸切風呂からも景色は見えるので、桜や紅葉の時期に訪れてみると良いですね!
夏には鵜飼、秋には赤や黄色に色づいた紅葉を、そして春には桜が咲き乱れます!冬には嵐山花灯路で冬の澄んだ空気に浮かぶ、幻想的なライトアップを頼めますよ!
嵐山温泉 嵐山辨慶の口コミ
到着から出発まで、とても良いお宿でした!
おもてなしはもちろん、お料理も、お腹、お魚、すべてにおいておいしかったです。
残さずペロリ。
川を見ながらの朝食も最高でした。
温泉も泉質がいいのか、旅の歩き疲れが取れました!
アメニティは昔ながらの旅館というか、普通のものを揃えてあります。
困る事はありませんが…
あぶらとり紙と、ちりめんのシュシュは良かったです。
ドライヤーが新しいものだと最高でした。
嵐山、桂川が目の前で、朝起きた時は驚きました。
食事はボリュームがり、どれもおいしく、食べきれないほどでした。
朝食も漬物がおいそく、ごはんが進みすぎました。
温泉も24時間部屋内にあり、ゆったい満喫できました。
ただ減点としては、駐車場がわかりにくく、狭かったことです。(嵐山の真ん中だからしかたがないですね)、おかみさんをはじめスタッフの方も、みなさん親切で、京ことばも癒されました。
次回も是非訪れたい宿でした。
窓の外には嵐山と大堰川の絶景が広がり、旅で疲れた体をベッドに横たえながらでも嵐山を眺めることができます。夜には、ベッドルームのブラインドを開けておくと、窓側のベッドから星を眺めることができ、星を見ながら眠りにつくというのも、このお部屋の意外な楽しみ方ではないかと私的におすすめです。タイミングが良ければ「嵐山に月」という日本画のような風情ある景色を楽しみながら眠れるかもしれません。
女将さんはじめスタッフの方々のおもてなしの心は満点、食べきれないほどのお料理はいい出汁が使われた上品な味わい、24時間入浴できるお部屋のお風呂は広々とした檜造り。京都の旅館と温泉とを一度に満喫できた素晴らしい旅になりました。
関西での他の用件と兼ねていたため紅葉も時半ばといった時期でしたが、真っ赤に色づいた紅葉の時期にまた宿泊できたらと思っています。
という口コミが多数集まっています。
- 住所:〒616-8385京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町34
- TEL:075-872-3355
- アクセス:京福電鉄嵐山線 嵐山駅より徒歩5分、またはJR山陰本線 嵯峨嵐山駅より徒歩15分
名神高速道路 京都南ICより国道1号線経由10km
- 駐車場:有 8台 無料 先着順
日帰り温泉でカップルが貸切風呂・個室利用できる和歌山のおすすめ宿

※コロナ禍の影響で、貸切風呂・日帰り・デイユースプランを休止、短縮営業をしている場合があるのでご注意ください!
高野山温泉福智院
高野山唯一の天然温泉と露天風呂がある高野山最大の宿坊です
写経や、念珠作りなども体験できる点は他の温泉宿には無い魅力です。
料理は精進料理になりますが、意外に美味しいと評判です!
高野山温泉福智院の口コミ
高野山に現在52あるという宿坊の中でも最大であり、また唯一温泉に入れる宿坊。そして、昭和を代表する作庭家、重森三玲が残した3つの見事な庭園を持つ宿坊としても知られています。平日に、一泊二食付で利用して来ました。
この日は、2階の6畳和室に宿泊。宿坊といっても、旅館と同じです。ただし、トイレは部屋に付いてないし、外鍵もありません。窓からは、見事な石庭「遊仙庭」を見下ろす眺めです。
夕食は、部屋で地物野菜にこだわった精進料理に舌鼓。お品書きはありませんが、3つのお膳で運ばれてきます。驚いたのは、お酒が飲めること。抹茶塩で頂く野菜の天婦羅や、汁物は熱々で供され、胡麻豆腐や山芋の煮物等の盛合せ皿、煮〆皿もあっさりとした味付けで美味。般若湯(日本酒)がすすみます。湯葉の梅肉掛けや酢物皿で口の中をさっぱりとした後、豆乳鍋で温まります。薬膳豆腐のお椀、お浸しの小鉢も付いて、自分には十分な量でした。
食後は一休みして、就寝前に温泉へ。玄関方面からですと、中央大ロビーを抜け、大新造の向こう側の「右の廊下」を、石庭「登仙庭」を眺めながら進み、突き当たりの階段を上がった2階。男湯は「桃源の湯」(女湯は1階の「天女の湯」)です。棚だけの脱衣場ですが、ドライヤーあり。浴室に入ると、正面と右側に7人分のシャワー付カランがある洗い場。アメニティは、リーブルアロエです。左側に6人サイズのタイル張り石枠内湯があり、無色透明の単純温泉(源泉名:高野山温泉)が満ちています。泉温28.7℃を、加温して42℃位で供給。肌がややスベスベする浴感です。ライオンの湯口から注がれ、口に含むも無味無臭。循環・消毒ありですが、塩素臭は気になりません。ジェット水流も付いています。
続いて、一度脱衣場へ戻って、別の扉から外の露天風呂へ。3つの高野槇造りの浴槽があり、湯温低下防止のためビニールシートで覆われています。まずは、手前に1人サイズの円形浴槽が2つ。いずれも、湯温は40℃位です。奥に2人サイズの浴槽があり、湯温はこちらも40℃位。囲まれていて景色は望めませんが、のんびり湯浴みを楽しめました。
翌朝は、6時から本堂で勤行。蝋燭の火と読経、お香の香りで清々しい朝を迎えます。ここから眺める石庭「愛染庭」も斬新なデザインで素晴らしかったです。
戻って、朝食も部屋で頂きます。湯豆腐豆乳鍋主菜で、とろろやガンモ、おから等といった体に優しいメニュー。チェックアウトは9時までと少し早めですが、ギリギリまで食後も温泉を満喫しました。
温泉があり、とても癒されて良かったです。宿泊人数にミスがあったにもかかわらず、即座に気持ち良く対応して頂きありがとうございました。お陰で、安心して滞在することができました。精進料理の次の膳は、ボリュームがあり大変美味しかったです。
雨の日にお世話になりました。やっぱり温泉に心身共癒されました。寝具も寝やすくて 山歩きの疲れを早々から休ませてもらいました。朝食だけでしたがしっかりおかわりさせてもらう位、ご飯もお豆腐も美味しかったです。宿坊って初めてだったのですが なんだかしみじみ癒されました。 有り難うございました。
という口コミが多数集まっています。
- 住所:〒648-0211和歌山県伊都郡高野町高野山657
- TEL:0736-56-2021
- アクセス:高野山駅前より「奥の院口」行き、又は「大門」行きの南海りんかんバスにて4つめの停留所「高野警察前」下車。徒歩約2分
南海高野線高野山駅よりタクシー8分
阪和自動車道美原北ICより国道480号1時間半
- 駐車場:20台(無料)
紀州温泉 ありがとうの湯漁火の宿 シーサイド観潮
瀬戸内海とのどかな漁村の風景を眺めながら、茜色に染まる景色は絶景です!
田舎のお家に帰ってきたようなをコンセプトにしたあたたかみある宿です。
都会の喧騒から離れて、どこか懐かしさを感じたいなということなら一度訪れてみてはいかがでしょうか?
紀州温泉 ありがとうの湯漁火の宿 シーサイド観潮の口コミ
春にも泊まったので、2回目になります。温泉も良いですが、とにかく食事が充実していて、朝食のシラスご飯は絶品です。係の方もみなさん親切・丁寧な接客で良い旅館を見つけたと思っています。
多少こじんまりとした温泉でしたが、景色も素晴らしく、その他施設も綺麗でお洒落でした。 お食事は豪華。特に朝ごはんで頂いたしらすご飯は美味しくて、食べ過ぎてしまいました。 接客も良くて、ゆっくりできました。 ありがとうございました。
お風呂がとってもステキでした。
女湯と男湯で変わるみたいですが私が入ったときは船の形の露天風呂から海、港が一望でき船が帰ってくる風景など高台からの最高の景色とお湯でした。
新しく清潔で導線も使いやすかったです。
絶対にリピしたいです。
大阪から近くてこんなにいい場所があったとわ。
とても良かったです。
という口コミが多数集まっています。
- 住所:〒641-0061和歌山県和歌山市田野82
- TEL:073-444-0111
- アクセス:南海和歌山港線 和歌山港駅よりタクシー利用10分
阪和自動車道 和歌山ICより田野方面へ30分
- 駐車場:有 50台 無料
リヴァ-ジュ・スパひきがわ
果てしなく広がる太平洋の大パノラマ、心地よい潮風にゆれるパームツリー、水平線に沈む雄大なサンセット。
180度海に抱かれた「リヴァージュ・スパ ひきがわ」では、まるで南欧風のリゾートにいるようなこの上なく贅沢な時間がすごせます。
宿泊した場合のみ見ることが出る、大浴場から太平洋を見渡すとイカ釣り漁船のライトが幻想的に海を照らしてくれます!
リヴァージュ スパひきがわの口コミ
波の音を聴きながら寝るという感じで立地環境は良かったです。 泉質も良好でした。 部屋から馬油シャンプーとトリートメントを持ち込めるのは良かったです。日帰り客もあるので、浴場に常設してません。 9月~11月は風呂をリニューアル予定です。 朝食は普通でしたが、その場で巻きたてのだし巻き卵が良かったです。 夕食の刺身盛りや酒類の豊富さ(三種呑み比べ)は良かったです。 浴室脱衣場のロッカーは百円玉が必要です。 利用後に戻った硬貨をどこに直そうかと思ってたら、出口近くに、オール百円の自動販売機があり、やられた(笑)と感心しました。良心的です(#^^#) また利用したいと思いました。
客室数が少ないので、お風呂や食事がとてもゆっくりできて良かったです。勿論お風呂は驚くほどのぬるっと感と水温もリラックスできる温度で良かったです。ありがとうございました。
少し街から外れたところにありますが、目の前の太平洋の眺めは気持ち良い!
こちらの湯はpH 10とアルカリ性の為、肌がツルツルになります。泉質近隣の椿はなの湯さんと類似しているとのこと。
何といっても、大浴場を含め、(微温め)源泉風呂、サウナ、水風呂、ジャグジー、薬草風呂、備長炭風呂、そして、露天風呂と数多くのお風呂を堪能できる事は気に入っています。
大浴場を利用した後は、サウナを3回利用し「調う」を経験し、太平洋を眺めれば最高な一日!
という口コミが多数集まっています。
- 住所:〒649-2511和歌山県西牟婁郡白浜町日置1013-25
- TEL:0739-52-2370
- アクセス:JR紀勢本線(きのくに線)特急で白浜駅まで行き、各駅停車に乗り換えて紀伊日置駅下車、バス(明光バス)で約10分。
阪和自動車道、湯浅御坊道路を経てみなべICより国道42号線を南下、田辺、上富田町を経由して日置に至る。みなべICより38km。
- 駐車場:有り 100台 無料 予約不要
あなたも同じような経験してませんか?体験談募集中!