MENU

日帰り温泉でカップルが個室利用できる東北-岩手・宮城他-のおすすめ宿18選

カップルの温泉デートって何が楽しいのかって思ってたりしませんか?

実際に温泉って混浴でない限り一緒に入れるわけでもないしどこに楽しさを感じるのかと思うことも少なくはないです。実際僕自身も温泉デートはしたいとも思わなかったし温泉は同性と行って楽しむもんだと思ってました。

最近僕は考えが変わりまして、温泉デートはカップルでも楽しめるデートという認識になりました。

なぜかと言うと 個室利用ができる温泉宿を使うことによって混浴風呂でなくてもカップルで温泉を楽しむことができるというのが分かったからです。

僕は妻と客室露天風呂付きの宿に泊まって、二人とも大喜びして景観を楽しみながらお風呂に入ってました。

客室温泉風呂付の温泉宿は値もはるので、そこまでする余裕がないなという場合は、日帰り温泉デートでカップルが個室利用できるプランを計画してみると良いですね!

あなたも温泉デートは何が楽しいのかなと思うかもしれないですが、個室利用できる温泉宿を使うことによってデートとしては大満足すること間違いなしです。

東北エリアに位置する温泉街は都会の喧騒から離れた穏やかな時間を過ごすにはもってこいです。

蔵王温泉・秋保温泉・磐梯熱海温泉・遠刈田温泉・鳴子温泉郷 鳴子温泉・飯坂温泉・会津東山温泉・鶯宿温泉・十和田湖畔温泉などをはじめ各温泉地で、自然の中を散策して疲れた体を温泉で癒すのが至福の時間を過ごせます!

日帰り温泉をカップルが楽しむ為に個室利用出来る東北エリアの有名温泉地は勿論ですが、宮城や岩手等のあなたがアクセスしやすい温泉宿を探してみると良いですね。

温泉に行きたいけど、カップルが別々に温泉に入るので、何が楽しいんだろうと感じるのであれば、是非とも日帰り温泉でもカップルで楽しめる個室利用ができる宿を利用して、あなたと彼氏の温泉デートの思い出を作ってみませんか?

目次

日帰り温泉でカップルが貸切風呂・個室利用できる岩手のおすすめ宿

※コロナ禍の影響で、貸切風呂・日帰り・デイユースプランを休止、短縮営業をしている場合があるのでご注意ください!

花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館

温泉は5本の源泉を有しており、館内の浴場で100%源泉かけ流しとなっており、新日本百名湯や日本温泉遺産にも選ばれた鉛温泉唯一の一軒宿です。

またここの宿の造りは、千と千尋の神隠しに出てきた湯屋を思わせるような世界を醸し出しています。

大自然に囲まれて、川のせせらぎや、鳥のさえずりなどを感じることができるます!

ここの宿で「白猿の湯」は時間帯によっては混浴も出来る立居浴専用の温泉です。天然の岩をくりぬいて作ったお風呂からは源泉が湧きだしているので、大地から送られる恵をそのまま全身で味わうことが可能です!

花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館の口コミ

カップル2人で宿泊しました。
 1人につき500円追加になりますが、貸し切り風呂として「銀の湯(しろがねのゆ)」を利用できます。貸し切り風呂として利用可能な時間が指定されているので、予約時に利用したいという旨と、その希望時間を備考欄に記入しました。
 この時期は雪が残っており、川の流れと小さな滝が見られる「白糸の湯(しらいとのゆ)」は、内風呂のみでしたが、最高に気持ちが良かったです。こちらは洗い場完備で、男性専用と女性専用の時間がそれぞれあります。
 また、「桂の湯(かつらのゆ)」が男女別々に用意されていて、内風呂と露天風呂の両方がありました(洗い場あり)。こちらの露天風呂からは滝が見られませんでしたが、川の流れが楽しめました。
 そして、お目当ての「白猿の湯(しろさるのゆ)」も利用させていただきました。浴場の中に脱衣所が設置されていますので、携帯電話など湿気に弱い物は持ち込まない方が良いと思います。こちらは歴史ある温泉なので、洗い場にシャワーなどはなく、蛇口のみと簡易的です。事前に他の温泉で身体を洗っておくなどのエチケットをお勧めします。女性専用の時間帯もありますが、混浴の時間帯に2人で入りました。22時頃の利用でしたが、男性しかいらっしゃらなかったので、周囲の目が気になる女性客の方は、女性専用の時間帯に行くことをお勧めします。
 スタッフの方々の対応や、お部屋・設備素晴らしかったです。エレベーターなどは岩手見にちなんだデザインで素敵でした。

とにかくお風呂がよかったです。昔ながらの建物といい、立ちながら入れるお風呂といい、雰囲気もすてきで、最高でした。さらに4種類のお風呂があり、露天風呂もあって、大満足です。
浴衣の羽織が紫でかわいかってのも、友達に好評でした。

料理もおいしかったです。コロナ感染対策も徹底していました。

しいていうなら、部屋にトイレがないのが少し。。せめて、流しだけでもお部屋にあるとうれしかったです。

ですが、この値段で、これだけの条件なら、はなまるだと思います。また行きたいです。

2食付きで湯治部に宿泊しましたが、部屋は湯治宿のレベルではなく、普通の旅館レベルです。食事も値段を考えれば、充分に満足できるものでした。言わずもがな温泉は素晴らしく、『白猿の湯』では足元湧出ならではの匂いが感じられました。夜遅い時間まで日帰り入浴を受け付けているようですので、『白猿の湯』目的であれば泊まりがベストかと思います。男女別の『桂の湯』も渓流に面していて居心地よいです。

という口コミが多数集まっています。

  • 住所:〒025-0252岩手県花巻市鉛中平75-1
  • TEL:0198-25-2311
  • アクセス:JR東北本線花巻駅から岩手県交通バス新鉛温泉行きで32分、鉛温泉下車、徒歩3分
    東北自動車道花巻南1ICから約14km駐車場
  • 駐車場:有り 60台 先着順 無料

花巻温泉郷 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館

お風呂の数とそこから見える景色が足を運んだ人からは好評となり、全国的にも温泉宿の評価が高い宿となっています。

県内でも珍しい飲泉できる源泉が魅力です!

また、ここの宿の貸切風呂は内湯と半露天風呂の両方が楽しめるということで、カップルに好評です!

花巻温泉郷 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館の口コミ

温泉が好きで恋人と2人でよく温泉巡りをしておりますが、設備や食事も良く、また従業員の方々の対応も親切であり楽しく快適に過ごすことができました。
ありがとうございました。

今回は恋人と記念日で宿泊させていただきました。
色浴衣の種類が多く、迷っていた時にアドバイスを頂けて嬉しかったです。
お部屋もご旅館のご都合ということではございましたが、予約していた10畳のお部屋より少し広めのお部屋をご準備頂いて想像以上の素敵なお部屋に驚いておりました。
雪がすごく降っていたので窓からの景色も幻想的でとても綺麗でした。
夜ご飯はお部屋にご用意頂きました。
マスク越しでもわかる、笑顔の素敵なご担当の方に1品1品丁寧にご案内頂けたのがとても印象的でした。
様々な種類のお料理をいただきましたが、何を食べても美味しいということに驚きでした。
語彙力が無いため食事の感想をお伝えできずお恥ずかしいのですが…。
お風呂は18時頃に入りましたが、露天風呂の立ち湯が想像以上に暗く少し残念ではございました。
もう少し暖色のライトを湯船側に入れて頂いても良かったかなと…。
少しクレームのようになってしまうようで申し訳ないのですが…。
帰り、ありがたいことに旅館から駐車場まで車でお送り頂いたのですが、車に乗る際に溶けた雪の影響か大きな水溜まりがございまして、運転手の方が気にせずじゃぶじゃぶ水溜まりを歩く中、馬鹿正直に運転手の方の真後ろを相方がじゃぶじゃぶ歩いて行ってしまい自分は大分焦りましたね…。
考えなくついて行ってしまった私どもが悪いのですが、もう少し状況によってご配慮頂けたらと思った次第でございます。
コロナで感染のリスクもある中、丁寧にご対応頂いた従業員の皆様に感謝申し上げます。
次は暖かくなってまた違う四季が楽しめる頃にまた2人で伺いたいと思います。
ありがとうございました。

清潔感ある施設で大変満足できました。家族で宿泊に利用。部屋に聞こえる心地よい川の清流音が印象に残ってます。温泉は柔らかくて包まれ感があり、掃除が行き届いて気持ち良かったです。

という口コミが多数集まっています。

  • 住所:〒025-0252岩手県花巻市鉛西鉛23番地
  • TEL:0198-25-2619
  • アクセス:JR東北新幹線にて、「新花巻駅」下車。無料送迎バス有り(西口)
    東北自動車道「仙台宮城IC」より、盛岡方面へ~花巻南IC~県道花巻大曲線を沢内村方面へIC入口から16km
  • 駐車場:200台収容できる無料駐車場をご用意しております(セルフ移動をお願いしております)

美人の湯 瀬美温泉

美人の湯として多くの人に親しまれている瀬美温泉の3つの源泉からなるお風呂が魅力の宿となっています!

美人の湯の成分にメタケイ酸が含まれており、肌をツルツルにして、しっとりとキメ細かい肌にしてくれます。

一般的に含有量が50㎎以上なら保湿に有効とされていますが、ここの宿はその倍100㎎以上も含まれています。

貸切風呂以外にも今では温泉宿でも珍しくなった混浴露天風呂が楽しめるのも魅力です!

美人の湯 瀬美温泉の口コミ

こちらのトロトロのお湯が大好きで、2度目の宿泊です。前回は、和室でしたが、今回はツインルームにしてみました。こたつ付きなのが、また居心地がよいです。
3月月初めでしたが、雪がまだ残りエアコンだけでは冷え込みが強く、布団の上に毛布をかけて寝ました。温泉で温まっていますが、今年は厳しい寒さですね。
でも、次の日の朝の温泉のとろみは昨年泊まった時以上にとろとろしていました。転ばないように注意しながら入りました。
運良くピアノ演奏会がある日に宿泊だったので、廊下を歩くたびに素敵なピアノの音が鳴り響きラッキーでした。
白ゆりポークのしゃぶしゃぶも美味しかったです。
今回いわて応援割などでお得に宿泊させていただき幸せな気分で温泉に7回も入りました。
四季を感じながらまた宿泊したいと思います。

夏油スキー場を利用する為に行かせてもらいました。種類の異なる温泉が3ヶ所あります。また食事もご当地の食材、料理を用意されており、スキーだけでなく楽しめる宿でした。

静かな場所で、のんびりと過ごせました!
お風呂も三種類あって、一つ一つ素敵でした!

陶板焼き、めちゃめちゃ旨かったです。

という口コミが多数集まっています。

  • 住所:〒024-0322岩手県北上市和賀町岩崎新田1地割128-2
  • TEL:0197-73-7294
  • アクセス:JR北上駅から岩手県交通バス夏油温泉行きで40分、バス停:瀬美温泉下車
    秋田道北上西ICから県道37号・122号経由10km
  • 駐車場:50台無料収容可能

日帰り温泉でカップルが貸切風呂・個室利用できる宮城のおすすめ宿

信楽焼き温泉

※コロナ禍の影響で、貸切風呂・日帰り・デイユースプランを休止、短縮営業をしている場合があるのでご注意ください!

大江戸温泉物語 仙台 秋保温泉 岩沼屋

1500年も前に開湯した秋保温泉。平安時代か湧き続ける癒しの名湯です。癒しの湯を直接源泉から引き入れている宿となっています!

周辺には、磊々峡歩道や秋保大滝があり、渓流沿いの遊歩道から変化に富んだ峡谷の風景を楽しめます!

大江戸温泉物語 仙台 秋保温泉 岩沼屋の口コミ

秋保温泉は、全ての宿を制覇中で、大江戸温泉になってからは初めてですが、接客係さん達も元気で、細かい配慮が出来ていて、こころ過ごしやすく満足しました。

岩沼屋に宿泊しました。料理もお酒も満足です。特によかったのは、ピアノ演奏で、感動しました。贅沢な時間を過ごす事ができました。また、泊まりたいと思います。

温泉目的で宿泊したので食事はそこまで期待していませんでしたが、夕食・朝食ともに非常に豪華で食べきれないくらいでした。地場の食材を使用していた点も東北を感じられてよかったです。ウェルカムドリンクやフルーツアイスキャンディーもありほぼ常時利用し放題、温泉は広々としていて清潔感があり、スタッフの方は挨拶や気遣いが行き届いていて非常に気持ちよく利用する事が出来ました。また、仙台駅からの送迎バスがある点も非常に便利でした。一点、お部屋に付いていたお風呂場が少し時代を感じさせるものでしたが、大浴場を利用したのでその点はほぼ気になりませんでした。 総合してまた利用したいと思える旅館でした。ありがとうございました。

という口コミが多数集まっています。

  • 住所:〒982-0241宮城県仙台市太白区秋保町湯元字薬師107
  • TEL:0570-033268
  • アクセス:仙台駅・西口バスプール8番乗り場より宮城交通「秋保温泉」行き特急バス 約40分、「秋保温泉」又は「秋保大滝」行き普通バス 約60分から「秋保温泉湯元」下車徒歩1分 料金片道780円
    仙台駅~青葉トンネル(西道路)錦ヶ丘経由(約30分)
  • 駐車場:敷地内に300台収容可能の無料の平面駐車場を完備 (予約不要)屋根付きの玄関に一旦横付けできます

東鳴子温泉 黒湯の高友旅館

国内屈指の名湯と呼ぶ人もおり、天然温泉の黒湯は鳴子温泉郷唯一の鉄天然ラジウム泉の宿となっています!

いずれの温泉も4種類の源泉からわき出した鮮度の高い天然温泉をそのまま引き込んでおり、100源泉かけ流しの温泉となっています!

宿泊限定にはなりますが、シャンパンのように繊細な泡の出る炭酸泉のラムネ風呂も魅力です!

東鳴子温泉 黒湯の高友旅館の口コミ

鳴子峡の紅葉が見頃な時期に利用させていただきました。
素泊まり棟に無線LANが届かなかったのがちょっと残念でした。
お風呂は、家族風呂と黒湯に入りましたがとてもイイお湯で大満足です。
時間があれば一週間くらい滞在したいと思いました。
ありがとうございました

泊まりで利用しましたが、どの風呂も湯は秀逸です。特に『ラムネ風呂』は湯面に泡や油膜らしきものが浮いていてインパクト大でした。ただし、素晴らしい温泉とは裏腹に施設自体は劣化が目立ち、清潔面も乏しいと思います。ボロ宿には慣れている方なんですが、そんな私でもストライクゾーンぎりぎりでした。でも、泊まりじゃないと入れない温泉がありますので、ボロ宿に耐性があれば宿泊がベストだと思います。繰り返しになりますが、温泉はどれも素晴らしいです。

サービス面では、まず、チェックイン時間の数時間前に到着したところ、女将に、快く部屋へ案内していただけ大変好印象であった。また、夜遅く帰館した際も、ご主人が笑顔で対応してくれて、閉店していたアイスクリーム販売も行っていただいたのは感涙そのものである。

施設面では、浴室が3箇所あり、何種類もの温泉が楽しめた。内湯で湯治ができる旅館である。また、湯治旅館ならではなのか、自炊場所があり、ガスが好きな時間に使えたこと、食器、やかん他 調理器具が置いてあり大変重宝した。さらに、シャワー設備が一部使用できないためか、洗髪用の 洗面台が、いち浴室場所に、2台設置されていて感動した。そして、洗濯場横には、電子レンジもあり「ご自由にご利用ください」との心遣いと、昭和後期の趣に似合わず「Wifi使えます」の張り紙に、やり手ご主人の粋を感じた。
なお、無線LANの速度は、激!快適そのものであった。

昭和50年代からそれ以前に建築されたであろう広大な館内は、やはり冬場は寒く、隙間風と吹き込まれた雪に情緒を感られずにはいられなかった・・・。部屋から外に出る際は、トレンチコートまたは防寒着は否めない。さらに、厠の臭気も、ボットンの名残を感じずにはいられない。これもまた、情緒である。

つまりこの旅館は、温泉をこよなく愛する人のための宿ということである。温泉は最高すぎる・・・!温泉に入るために宿泊する・・・湯治をするのに、最高の泉質以外に必要なものはなし。

・・・とまあ、上記のような一説が書けるような趣のある旅館でしたf^^;

という口コミが多数集まっています。

  • 住所:〒989-6811宮城県大崎市鳴子温泉字鷲ノ巣33-1
  • TEL:0229-83-3170
  • アクセス:JR陸羽東線「鳴子御殿湯駅」より徒歩3分
    東北自動車道「古川IC」から、鳴子方面へ国道47号を約27km北上。新川渡大橋、鳴子国道維持出張所、ナルコモガミモータースを通過し、「東鳴子温泉」入口の信号を左折。そこから道なりに約1分程。
  • 駐車場:有り 30台 無料 先着順

遠刈田温泉 かっぱの宿 旅館三治郎

遠刈田温泉街中心部の小高い丘にあり、蔵王連峰を230度眺望でのぞめる日本唯一の宿となっています!

季節によって姿を変える蔵王連峰。温泉から、客室から、駐車場から・・・宿の至るところ眺められ壮大に聳え立つ蔵王連峰を眺めながら、ゆったりとした心安らぐひとときを過ごせます。

源泉かけ流しの4種のそれぞれ趣が異なった貸切風呂も魅力ですよ!

遠刈田温泉 かっぱの宿 旅館三治郎の口コミ

昔ながらの風情ある旅館という感じの外観とお部屋で、でも清潔感があってとてもよかったです。お風呂も露店風呂で本格的な温泉を堪能できました。料理も食べきれないくらの豪華さでした。

家族旅行でお世話になりました。接客もとても丁寧です。館内は清掃が行き届いていて気持ちよく過ごせました。一番感動したのはお料理で夕食も朝食も大変美味しかったです。特にみそ汁や茶碗蒸しがとても美味しいです。ボリュームもあり大変満足しました。行ってよかったと思いました。

家族に優しい温泉宿という感じでした。
貸し切り風呂が数カ所あり、そのうちの一つを家族で利用しました。脱衣所も広く子供たちが風呂上がりに風邪をひかないようにしっかり温かい状態でした。欲を言えば貸切風呂の中にもう一つシャワーがあると良いなと思いました。他にも旅館の中には2カ所の内湯、露天風呂と1泊では入りきれない程です。
食事は大人にはとても美味しかったです。珍しい鹿の刺身が出ました。
大人とほぼ同じメニューでしたので、出来れば子供用の料理がもう少しあると子供たちも食事の楽しみも増えたかと思います。ただ、出して頂いたお茶を子供用にぬるくしてもらったりと気配りはとてもありがたかったです。
駐車場から少し歩く点とお部屋の中のお風呂が綺麗でしたが、温泉では無いことがもう少し改善点として挙げられます。

とてもコロナ禍でも上手にチェックインではソーシャルを保ち食事会場もそれぞれ個室と安心して宿泊できると思いました。
遠刈田温泉はどこも食事のレベルが高く温泉も良いのでまた利用したいと思います。

チェックアウトがもう30分長いと食後にお風呂にもう1度入ってゴロゴロできるなと思いました。

という口コミが多数集まっています。

  • 住所:〒989-0913宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉本町3
  • TEL:0224-34-2216
  • アクセス:JR東北新幹線 白石蔵王駅より遠刈田行きバス利用(50分)、遠刈田温泉湯の町バス停下車徒歩3分
    東北自動車道 白石ICより20分
  • 駐車場:敷地内に70台(先着順)

日帰り温泉でカップルが貸切風呂・個室利用できる福島のおすすめ宿

客室露天風呂

※コロナ禍の影響で、貸切風呂・日帰り・デイユースプランを休止、短縮営業をしている場合があるのでご注意ください!

会津東山温泉 原瀧

約1300年の歴史ある温泉郷「東山温泉」でも珍しい自家源泉保有の宿となっています。

広くのびのびと楽しむ千人風呂、自家源泉かけ流しの露天風呂や贅沢に寛げる4か所の貸切展望風呂と「湯めぐり」を楽しめます。

豊かな四季に包まれて、目を閉じれば聞こえてくる心地よい渓流のせせらぎを聞きながら癒しの時間を過ごすことが出来ます。

また、川床がオープンしたばかりですが、季節によって表情の変わる渓谷の景観と、昼と夜とで川床の違った表情が楽しめます。

夜には月明りとすぐ傍で流れる湯川のせせらぎを聞きながら、浴衣と下駄で楽しめる幻想的な空間を演出します!

温泉も良いですが、夜の川床でディナーも楽しんでみませんか?カップルにとっては思い出になる夜を過ごせること間違いなしですよ!

会津東山温泉 原瀧の口コミ

会津鶴ヶ城から、車で12分ほどの山あいにある東山温泉、原滝 名前の通り男性露天風呂からは、かなり迫力のある滝が望めました よって窓を閉めたホテルの室内でも、常に川の流れる音が聞こえました 私には心地よく、良き子守唄となりました しかし、川の音が気になる方には騒々しく感じるかもしれません 良かった点は、夕食のハーフバイキングでした 基本的に和食中心ですが、洋風なおかずも有り、楽しめました 美味しい物を少しずついただける幸せを感じました 夕食・朝食ともに、お釜でふっくら巻き上げた会津産コシヒカリは、味薫り共に最高でした あと夕食時に出た、「鰊の切り込み」という、鰊の小さい切り身を麹で漬け込んだ塩辛のような珍味は、会津の地酒に大変良く合いました 温泉も良かったですが、川沿いの景色と雰囲気、お料理の質の高さに感心させられました また伺いたいと思います

露天風呂から見る瀧の流れは圧巻でした。簡易ベッドも無料で入れて貰いました。料理も美味しかったです。福島牛のしゃぶしゃぶは肉がとても良かった。食事は大満足でした。

お盆に利用しました。部屋からの眺めは山。窓から下を覗き込むと川がありとても落ち着ける空間でした。部屋も清潔にされてました。お風呂は露天は◎内湯は特に評価なし。貸切風呂はいくつかある内の「滝見の湯」に入浴。名の通り滝を見ながらの入浴で贅沢感があり最高です!食事はダイニングキッチンでのハーフバイキングで色々な物が食べられるのですが、味は普通。昔ながらの温泉街をご希望の方には東山温泉オススメです☆

という口コミが多数集まっています。

  • 住所:〒965-0814福島県会津若松市東山町湯本下原235
  • TEL:0242-26-4126
  • アクセス:磐越西線会津若松駅よりタクシーで15分、バス(東山温泉行き)で約20分
    磐越自動車道会津・若松ICより約20分
  • 駐車場:有り 100台 無料

磐梯熱海温泉 萩姫の湯 栄楽館

JR磐梯熱海駅より徒歩約3分のアクセスしやすい場所に位置する宿となっています!

玄関に入ったとたん、目に飛び込んでくる土間の佇まいは、素朴であたたかくどこか懐かしいという感じにさせてくれます。

周辺の観光地に、達沢不動滝の隠れた名所であったり、布引高原には時期によって菜の花・ヒマワリ・コスモスなどが一面に咲き誇る隠れスポットがあるので、カップルのデートにもってこいです!

磐梯熱海温泉 萩姫の湯 栄楽館の口コミ

初めて利用しました。
お部屋も広く、温泉も楽しめました。
また入口にはサーマルカメラが置いてあり、感染症対策をしていたと思います。
恋人にサプライズケーキを公式サイトの方から予約をして、
夜にお部屋まで持っていただきました!

和室の露天風呂つきでした。サービスは良かったです。食事も満足でした。 ただ 窓際のテーブルと椅子が年数を感じられる感じであり、露天風呂の涼むための椅子も臼剥げていて 年数を感じるひのきの露天風呂でした 。 そこら辺も塗装するなり新しい物に変えれば良いと感じました。 湯の質は源泉でなめらかでスベスベになり良いと思いました。 あとは 生ビールや朝刊や飲み物などのサービスも有り良かったです。 あとは、お土産ももう少し品数があれば良かったとおもいます。

生憎の天気だったが傘袋の用意で出迎えて頂き、フロントの丁寧な対応、ウェルカムビールサーバーまであるロビー、清掃の行き届いた部屋、空気清浄機の工夫された設置、足触りの良い畳敷きの大浴場、豊富な湯量で気持ちの良い展望露天風呂、綺麗に飾り付けられた食事処、沢山の美味しい料理に丁寧な料理長の挨拶、貸切露天風呂のフロント係の親切な案内、二箇所の貸切風呂は内湯も露天ゆったりしていて寛げる、全てに於いて満足出来ました。コロナ禍で客が少なくて心配ですが、頑張って欲しい大変に良いお勧めの宿です。

という口コミが多数集まっています。

  • 住所:〒963-1309福島県郡山市熱海町熱海4-47
  • TEL:024-984-2135
  • アクセス:JR磐越西線 磐梯熱海駅より徒歩3分
    磐梯熱海ICより5分
  • 駐車場:有り 100台 無料

YUMORI ONSEN HOSTEL

ついつい帰って来たくなるような場所がある。古き良き温泉文化と多くの人に親しまれる場所として、国や文化の垣根を超えた温泉を通してコミュニケーションを提供するをコンセプトにした宿となっています!

渓流美が味わえる滝のつり橋や、周辺にある足湯もあるので、観光の憩いの場としてゆったり足を湯に浸かりながらくつろぐこともできます!

また、車での移動前提にはありますが、「磐梯吾妻スカイライン」は標高1600mを超える所を走る感覚は、空中散歩をしているかのような感覚になるのだとか!

その他、果物狩りを楽しめる「果汁園地帯フルーツライン」や、動物たちを車に乗ったまま見学が出来る「東北サファリパーク」、スキー・スノボを楽しむなら「箕輪スキー場」へのアクセスもしやすくなっています!

YUMORI ONSEN HOSTELの口コミ

貸し切り風呂のプランで予約。おそらく古い建物をリフォームしたのだろうが、かなりセンス良く改修してあるので新築のように感じる。
スタッフは国際色豊かだが基本的に日本語は通じるし、対応は丁寧。観光協会のキャンペーンや近辺のおすすめの店なども教えていただけた。

部屋の檜風呂は源泉掛け流しなので好きな時に気兼ねなく入る事が出来てとても良かったです。
夕飯なしのプランでしたが近くの餃子屋さんやユモリカフェの地ビールなどとてもおいしくいただきました。

行きあたりで日帰り入浴しました。
大浴場から眺める風景は少し物足りない感じですが、ぬるま湯でゆっくり温まるには良いお風呂だと思います。あと施設内のフロント脇ラウンジは、とても開放的でオシャレな雰囲気がありました。

という口コミが多数集まっています。

  • 住所:〒960-2157福島県福島市土湯温泉町堂ノ上7-1
  • TEL:024-595-2170
  • アクセス:福島駅から無料の送迎バス有(予約制)
    東北自動車道 福島西ICから約15分
  • 駐車場:有り 100台 無料

日帰り温泉でカップルが貸切風呂・個室利用できる山形のおすすめ宿

雪見露天

※コロナ禍の影響で、貸切風呂・日帰り・デイユースプランを休止、短縮営業をしている場合があるのでご注意ください!

滑川温泉 福島屋

ここまで来た甲斐があったと言えるぐらいの雄大な景色や豪快な渓流を眺めることが出来る秘湯の一軒宿となっています!

100%源泉かけ流しの露天風呂からは、渓流沿いにあるので、川のせせらぎに耳を澄ませて、まるで自然と一体化したように感じる時間をすごしてみてはいかがでしょうか?

滑川温泉 福島屋の口コミ

硫黄の匂いの源泉かけ流しの温泉で良く温まります。
山中の涼しさと温泉の温かさを堪能しました。

お風呂が最高。お湯も雰囲気も言うことなし。食事も、スタンダードとは言うものの、魚あり、お肉あり、山菜あり、と、全くいうことなしです。立地が、かなり細い山道を行かなくてはならないのが難点と思うか、さすが秘湯と思うかで、評価は分かれるところ。出かけるだけの価値はあると思う。

ロケーションは最高でした。目に入る紅葉と耳に入る滝川の音が心を和ませてくれます。

という口コミが多数集まっています。

  • 住所:〒992-1303山形県米沢市大沢滑川15
  • TEL:0238-34-2250
  • アクセス:東北新幹線で福島まで112分、福島から在来線で30分峠駅下車。
    東北自動車道福島飯坂ICから国道13号線の栗子東トンネルを過ぎてすぐ板谷への降り口があります。そこから30分くらいで到着。
  • 駐車場:有り 20台 無料 先着順

奥湯野浜温泉 龍の湯

谷あいに位置する緑囲まれた静かな一軒宿となっています!

貸切風呂だけでなく、足湯・岩風呂・寝湯など多彩な湯船を備えている大浴場も魅力です!

もし宿泊されるという場合は、その日の気分やお腹の空き具合で、夕食会場を選べる、1泊朝食付のスタイルがここの宿の人気プランになっています!

奥湯野浜温泉 龍の湯の口コミ

掃除が行き届いた綺麗な旅館でした。館内に足湯や貸切風呂、WiFiも完備。
貸切風呂は2人で入るには十分な広さでとても清潔でした、貸切風呂の予約も利用する方が少ないのか好きな時間に取れたので2度利用しました。
食事処が混みあっていたのでざわざわした中で食べるのかと思ったら、夕食つきにしている人は個室に通して貰えたので落ち着いて食事出来ました。
海で夕焼けを見てから食事したいと話したのも遅くなって悪いなと思いましたが快く受けてくれたり、配膳の時におかわりどうですかと一声かけてくれたり、すごくこちらの様子を見て気配りしてくださったので気持ちよく過ごせました。
海が近かったし温泉の種類も多かったのでもう一泊ぐらいしてゆっくり過ごしたかったぐらいです。
また機会があったり利用したいと思いました、ありがとうございました!

部屋の清潔さ、窓からの景観が最高でとても良かった。
GWに宿泊したが、コストパフォーマンスは、満足感十分であった。

スタッフの対応がなんといっても最高級でした。夕食の時にスタッフにちょっと伺っただけのことが、ちゃんと別のスタッフの方に伝わっていました。素晴らしい接客でした。ありがとうございました。

という口コミが多数集まっています。

  • 住所:〒997-1201山形県鶴岡市湯野浜2-4-47
  • TEL:0235-75-2241
  • アクセス:JR鶴岡駅よりタクシーで25分、バスで45分
    庄内空港及び山形道庄内空港ICより10分
  • 駐車場:有り 80台 無料

赤湯温泉 上杉の御湯 御殿守

創業370余年の伝統を守り続ける老舗旅館。第二代米沢藩主上杉定勝公の時代以来、上杉家の別荘「赤湯御殿」として利用されてきた歴史を誇る宿となています!

館内には、明治天皇をはじめ宿を訪れた多くの著名人が残した品々が展示されており、格式高い雰囲気が醸し出されています。

館内施設も充実しており、歴史好きにはたまらない、上杉謙信・直江兼続・伊達政宗・真田幸村などの甲冑が展示されている甲冑の倉。上杉家の歴史を音声ガイド付きで学べる時の倉。

中庭には春には花見をしながら足湯が出来きたり、下駄をはいて、四季折々の景観を楽しむとともに、野鳥のさえずりや鯉と戯れることも出来ます!

パワースポットとして龍穴洞もあります!

赤湯温泉 上杉の御湯 御殿守の口コミ

とてもいいお宿でした。温泉旅行好きな母にもう一度泊まりたい気に入った旅館はどこか?と聞いたところ、御殿守さんの名前が出たので今回宿泊しました。無料でマッサージ機を楽しんだり、ラムネに花火にワイン試飲。盛りだくさんでお得な気持ちになりました。ご飯もお風呂もとても良くて、居心地のいいお宿だなと思いました。スタッフの方も皆さん親切でとても楽しい滞在となりました。
そこまで高級感あるゴージャスな旅館ではないですが、ホスピタリティが溢れる旅館で、気持ちよかったです。私もまた訪れたい宿になりました。ありがとうございました。

こちらの旅館は、本当に素晴らしかったです。スタッフの対応、部屋、温泉、料理、全て満点です。駅から送迎もしてもらえ、初めてお値段以上の宿だと思いました。地元から遠いのですが、是非また宿泊したいです。ありがとうございました。

満点です!!
全てにおいて大満足でした!

旅館の方の気遣いに感動しました!
ご飯も美味しかったし、温泉もとても気持ちよかった!

コーヒーのサービスやワインの試飲、卓球で遊べたり、マッサージ椅子が無料で使えたり。
旅館の中でも色々遊ぶところがあって2泊でしたが、退屈しなかったです(o^^o)

という口コミが多数集まっています。

  • 住所:〒999-2211山形県南陽市赤湯989
  • TEL:0238-40-2611
  • アクセス:JR赤湯駅東口より徒歩20分、またはタクシー利用6分
    東北自動車道 福島飯坂ICより国道13号線経由55km
  • 駐車場:有り 80台 無料 先着順

日帰り温泉でカップルが貸切風呂・個室利用できる秋田のおすすめ宿

岩風呂 温泉

※コロナ禍の影響で、貸切風呂・日帰り・デイユースプランを休止、短縮営業をしている場合があるのでご注意ください!

打当温泉マタギの湯

秋田県北を中心に活動していたマタギの集団生活を体験できる奥阿仁の秘湯の宿です!

周辺の散策するスポットとして、安の滝は日本の滝百選で2位に選ばれた人気の高い滝があります!

訪れる時期によって、新緑や紅葉が、険しい岸壁に懸かる白いすだれ状の滝の流れと合わさってそれを見た人に感動を与えます!

森吉山は花の百名山として知られており、ゴンドラもあるので登山がしやすくなっています!

打当温泉マタギの湯の口コミ

とてもいいお宿でした。温泉旅行好きな母にもう一度泊まりたい気に入った旅館はどこか?と聞いたところ、御殿守さんの名前が出たので今回宿泊しました。無料でマッサージ機を楽しんだり、ラムネに花火にワイン試飲。盛りだくさんでお得な気持ちになりました。ご飯もお風呂もとても良くて、居心地のいいお宿だなと思いました。スタッフの方も皆さん親切でとても楽しい滞在となりました。
そこまで高級感あるゴージャスな旅館ではないですが、ホスピタリティが溢れる旅館で、気持ちよかったです。私もまた訪れたい宿になりました。ありがとうございました。

こちらの旅館は、本当に素晴らしかったです。スタッフの対応、部屋、温泉、料理、全て満点です。駅から送迎もしてもらえ、初めてお値段以上の宿だと思いました。地元から遠いのですが、是非また宿泊したいです。ありがとうございました。

満点です!!
全てにおいて大満足でした!

旅館の方の気遣いに感動しました!
ご飯も美味しかったし、温泉もとても気持ちよかった!

コーヒーのサービスやワインの試飲、卓球で遊べたり、マッサージ椅子が無料で使えたり。
旅館の中でも色々遊ぶところがあって2泊でしたが、退屈しなかったです(o^^o)

という口コミが多数集まっています。

  • 住所:〒018-4731秋田県北秋田市阿仁打当仙北渡道上ミ67
  • TEL:0186-84-2612
  • アクセス:JRかくのだて駅から秋田内陸縦貫鉄道からあにマタギ駅よりタクシーで5分 秋田内陸線「阿仁マタギ駅」より2km(無料送迎有/要予約)
    東北自動車道 十和田ICより120分
  • 駐車場:有り 30台 無料 予約不要

駒ヶ岳温泉

駒ケ岳中腹に湧く湯けむりと滝・清流、そして四季折々の自然に包まれた森の一軒宿となっています!

各温泉の浴室から木のぬくもりが感じることができ、日頃の疲れを癒してくれます!

川沿いにある貸切露天風呂は、開放的な自然を満喫できますよ!

駒ヶ岳温泉の口コミ

貸切露天風呂が空いていれば何回でも入り放題、夜の鶴の湯送迎バス、もちろん食事の素材の拘り等、これだけのおもてなしでこの値段?と驚くばかり!また、泊まりたいです!

みなさん大好き乳頭温泉のだいぶ手前にひっそり1軒のみの建物、サービス、館内施設はいたって素朴なこの旅館。しっかし・・・温泉が素晴らしい。メインの内風呂は昔の日景温泉を彷彿させる味わいがあり、貸し切り2つの露天風呂もThis is 雪見風呂が楽しめて、また客室が少ないこともあり常にいずれかに巡り合える贅沢さ。湯の色は青灰褐色?で十分な秘境湯気分に。また、天下の鶴の湯さんの姉妹館でもあるので、夜は鶴の湯入浴ツアーが。ひっそり静まり返った雰囲気のなかの鶴の湯も最高! 自身は食事も郷土色たっぷりで十分満足、大満足でここ3年間年末通ってるほどお気に入りに。

ここのお風呂が好きで利用しています。自然の中にあり、日常から離れることができるのでゆっくり過ごせます。ご飯も美味しいので満足してます。メニューが少しは変わってもいいのかなと思いますが、美味しいので気にはなりません。客室が少ないためお風呂もゆっくり浸かれすごく気に入ってます。

という口コミが多数集まっています。

  • 住所:〒014-1201秋田県仙北市田沢湖生保内字下高野80-68
  • TEL:0187-46-2688
  • アクセス:JR田沢湖駅よりバス乳頭線休養センター前下車( 駅到着時連絡頂ければバス停からの送迎あり)
    東北自動車道盛岡ICより国道46、341、県道194号線を経由し1時間
  • 駐車場:有り 20台 無料 予約不要

泥湯温泉 奥山旅館

窓を開けて見えるものは満点の星空と手つかずの自然という、喧噪から離れた泥湯温泉の宿となっています!

時代劇に出てくるような旅籠風の宿で、近代化が進んだ時代によくこんな場所が残っているなと感心させられます!

泥湯温泉 奥山旅館の口コミ

もし湯沢市街中心の観光目的で、純粋に一泊の宿を求めるならば、奥まった山懐のお宿であるためアクセスは少々不便です。
しかしこちらのお宿は、むしろ宿自体が目的地となりうる十分な魅力を醸しています。
秋の宮側から山道を車で走ると、「川原毛地獄」の先に突如現れる温泉街。小さな街ですが、高松川沿いに立つ温泉旅館に旅情が高まります。こちらの「奥山旅館」さんは館内規模は大きくありませんが、新築木造の清潔な雰囲気もよく、お部屋からは虫の声や温泉・川の流れの音が耳を楽しませてくれました。
部屋付きのトイレはウォシュレットです。冷蔵庫はありませんが、ロビーから冷えた飲み物やお酒を調達できます。
また、旅館内はこけしなどの調度品が、目を楽しませてくれます。
温泉入浴はいずれも24時間可。男女別の内湯・露天風呂(男側の露天は混浴)と、男女別の大露天風呂があり、様々な雰囲気を楽しめました。内湯は熱めでパワーがあり、大露天風呂はゆっくり開放的に浸かれました(露天では虫が水面に浮いてしまうのはご愛嬌ですね)。
夕食のお料理は、山菜・岩魚・当地の名物といった工夫を凝らしたごちそうで、大変満足しました。ここでしか食べられない、というのがポイント高いです。
朝食も同様に、旬の食材を使った和食や、近隣のパン屋さんのパンなどどれも食べたくなるごちそうでした。
部屋にはテレビなどの電化製品はありませんが、却って自然の音・星空・空気を楽しむことができました。これ以上ない秘湯を満喫しつつ、快適な宿泊を楽しむことができました。

三連休を使って、以前より訪問したいと思っていた東北の温泉地を回ることとしました。
朝一の東北新幹線で福島まで移動してレンタカーで高湯温泉、土湯温泉、岳温泉と福島県の温泉を堪能した後、
東北新幹線・秋田新幹線で大曲、奥羽本線で湯沢と移動した後、レンタカーでアクセスしました。
泥湯温泉は湯沢市の山間部に位置し、起伏の激しい山道を50分程度走行する必要がありますが、整備された舗装路なので走りやすいです。
山間部のやや開けたところが温泉街となっており、周囲には温泉特有の強い硫黄臭が立ち込めています。
旅館は二軒あり、宿泊営業をしているのはこちらの奥山旅館のみのようです。とても新しくきれいなつくりです。
室内もとてもきれいで新しく、テレビなどはありませんが広く眺めの良い部屋でくつろぐことができます。
泥湯温泉は火山性の温泉に多い、硫黄臭のする濁りの強い泉質で、浴槽内には泥状の沈殿物が堆積しています。
客室のある本館から渡り廊下で繋がっている内湯と露天風呂、そして本館から道路を挟んだ別棟にある大露天風呂の3か所の浴槽があり、
いずれの浴槽もかなり広く、こぢんまりとした旅館ということもあり、やや熱めの温泉を存分に堪能することができます。
夕食は和会席でメニュー構成はオーソドックスですが、山菜や牛肉など山の幸がふんだんに使われています。
川魚の焼き物や山菜の天ぷら、山菜の小鉢などは日本酒とよく合い、美味しい食事と一緒に楽しむことができます。
朝食はご飯と漬物、魚、納豆など日本の定番メニューを中心に、パンやサラダをセルフでチョイスできます。
翌日はレンタカーで小安峡温泉、奥小安大湯温泉、秋の宮温泉とまわり、岩手県方面へ温泉巡りを続けました。
泥湯温泉は秋田新幹線から在来線を乗り継ぎ、さらにタクシーやレンタカーでの移動が必要となり、アクセスはかなり大変です。
それだけに山間部の温泉は秘湯の雰囲気を漂わせており、硫黄臭の強い泉質は素晴らしいものです。
施設は新しくきれいで、スタッフの方の接客も丁寧で、とても快適な時間を過ごすことができました。

建物、お部屋の雰囲気が古民家風で、秘境のイメージでとても安らぎました。テレビが無く本を読んだり、ぼーっとして過ごし、なんかとてもいい感じでした。食事も山菜や地域の特産を使い工夫しており、私的にはとても良かったです。 
他の方のレビューにもありましたが、お風呂場がとても寒く、内風呂がとてもぬるく寒かったですが、露天風呂は熱かったのでそこで温まりました。
ゆっくりできて、とても良いひとときでした。スタッフの皆さまも気さくな方たちでした。楽しかったです。

という口コミが多数集まっています。

  • 住所:〒019-0404秋田県湯沢市高松泥湯沢25
  • TEL:0183-79-3021
  • アクセス:JR奥羽本線湯沢駅よりバス1時間20分
    東北自動車道「築館インター」から約80分(R398)
  • 駐車場:有り 15台 無料 予約不要

日帰り温泉でカップルが貸切風呂・個室利用できる青森のおすすめ宿

冬 露天風呂

※コロナ禍の影響で、貸切風呂・日帰り・デイユースプランを休止、短縮営業をしている場合があるのでご注意ください!

東北温泉

日本一黒いモール温泉の宿となっています!

また、温泉の泉質は、メタケイ酸が含まれており、美人の湯として肌にも良いので好評です!

温泉も黒なら、食事も黒づくしと、「黒豚」「黒豆を使った豆腐」「黒こんにゃく」など黒に拘った食事も魅力の一つです!

十和田湖や奥入瀬渓流の観光ついでに立ち寄ってみてはいかがでしょうか?

東北温泉の口コミ

3階にある部屋は広く必要なものは揃っており不備は感じません。
食事は朝夕ともに2階の食事処での提供ですが、夕食はかなりボリュームある方でしょう。
皆さんも書かれていますが、地域の公衆浴場の役割も担っておりますので
日帰りの利用客で賑わっており、浴場の利用可能時間は日帰り入浴の時間帯と同じであるため
宿泊の恩恵はほぼないです(家族風呂は半額で利用できます。)
日帰り入浴終了後に宿泊客の利用時間などがあれば、もっと人気が出るような気もしますね。

スタンダードプランでしたが、食事は質量共に満足でした。夕方にガニ汁、朝食にしじみ汁が出たのは、土地の名物を頂くことが出来ました。次回は黒づくしにしてみたいです。モール泉はぬめり感があり、よく温まります。浴槽と同じ源泉がカランからも流れ、源泉をたくさん浴びました。髪はサラサラ、肌ツヤツヤです。公衆浴場を兼ねており大浴場に石鹸やシャンプーがありませんが、宿泊者用に別途用意いただく配慮は嬉しいです。

お湯がとにかく最高でした!
モール温泉が好きで、毎年 十勝のモール温泉に行っていましたが、
そちらよりさらに黒い、日本一の黒いお湯!とのこと、その評判通り、濃ゆい大満足なお湯でした。
ぬるっとしたトロミのあるお湯のおかげで、肌はすべすべ^ ^
電気風呂もあり、ここしばらく取れなかった 筋肉の痛みもスッキリ取れました。
是非また行きたい いいお湯でした!
脱衣場の床も 床暖なのか、ポカポカで、風呂上がりの湯冷めの心配もなく^ ^
休憩所で風呂上がりには 自由に寝転がって休めたので、それもありがたかったです

という口コミが多数集まっています。

  • 住所:〒039-2661青森県上北郡東北町上笹橋21-18
  • TEL:0175-63-3715
  • アクセス:JR東北本線 乙供駅より徒歩5分
    第二みちのく有料道路 三沢十和田下田ICより県道10号・8号線経由
  • 駐車場:有り 50台(無料) 大型車可 

南田温泉 ホテルアップルランド

リンゴを持った大きな観音像が目印となっている、りんごの里平川市にあり津軽観光の拠点として便利な宿となっています!

ホテルを取り囲むリンゴ園は、撮影スポットとしても人気で、収穫が近づくと敷地内のリンゴも色づきます!一部の客室からは見ることが出来るようになっています!

ここの名物風呂「リンゴ風呂」は保湿効果が期待できると評判です!

南田温泉 ホテルアップルランドの口コミ

りんごが浮かぶお風呂が良かったし、足湯も気持ちよかったです!何より夜ご飯がすごく豪華で美味しかったです。 コロナ禍でも職員の方が生き生きとしていて久しぶりの旅行を楽しむことが出来ました!

毎年2家族で利用させて頂いておりますが、いつもスタッフの方のお心遣いに感動・感謝をしておりこの度口コミ投稿させて頂きました。

こちらのホテルはとても子供想いです。
小さい子供がいる我が家にとって、子供は何でもやらかすのでヒヤヒヤします。ご迷惑をおかけすることも多々あるのですが、スタッフの方はいつも温かい目で見て声をかけて下さいます。それも1人2人ではなく、私が見て来た中で全てのスタッフさんが心で対応して下さっているように感じます。安心して楽しく過ごす事ができます。

また、いつもお客様の声を拾いそれを取り込もう・満足して頂こうという姿勢があちらこちらで感じられます。

一緒に宿泊した仲間が偏頭痛で寝込んでしまった時もありました。
早めに布団敷きをしてくれたり、夕食会場へ行けなかったのでお部屋へおにぎりを持たせてくれたり、偏頭痛の薬までくれたと聞きました。

クリスマスに宿泊した際は夕食会場にサンタさんが登場☆会場の全員にプレゼントがあり、子供だけではなく大人も大喜びでした♪

施設の広さや清潔感、2種類の温泉、ウェルカムドリンクの充実(アイスもありました!)食事(ハーフバイキング)の美味しさ・満足感‥良いところは数多くありますが、1番感じるのは人の温かさ→ホテル全体の温かさです。
私にとっては心のこもった接客が何よりも嬉しく、快適に感じます。また来たい、更には、応援したい・恩返ししたいと思います。

是非通年利用させて頂きます♪

接客や細かい心遣いが最高です!お値段も激安!夜は、カニが食べ放題!朝は、お雑煮、おしるこ衝いたばかりのお餅がとても美味しかったです!青森県で行った中で一番良かったです!

という口コミが多数集まっています。

  • 住所:〒036-0114青森県平川市町居南田166-3
  • TEL:0172-44-3711
  • アクセス:JR奥羽本線弘前駅から私鉄弘南鉄道弘南線黒石行き約13分平賀駅下車から徒歩約15分またはタクシー約5分 ※弘前駅無料送迎バス事前予約制
    東北自動車道大鰐弘前ICから国道7号線約15分さらに県道13号線
  • 駐車場:有り 180台 無料 先着順

蔦温泉旅館-足元から源泉湧出の自噴温泉-

約1000年愛されている秘湯の日本でも数少ない源泉湧き流しの宿となっています!

「泉響の湯」はブナとヒバを使った天井の高い浴室は開放感に溢れ、心身ともに安らぐ至高の時間が過ごせます!

散策するのに最適な、沼めぐりの小路は日本屈指の自然の遊歩道となっており、四季を通じて、様々な景観を楽しめます!

蔦温泉旅館の口コミ

りんごが浮かぶお風呂が良かったし、足湯も気持ちよかったです!何より夜ご飯がすごく豪華で美味しかったです。 コロナ禍でも職員の方が生き生きとしていて久しぶりの旅行を楽しむことが出来ました!

毎年2家族で利用させて頂いておりますが、いつもスタッフの方のお心遣いに感動・感謝をしておりこの度口コミ投稿させて頂きました。

こちらのホテルはとても子供想いです。
小さい子供がいる我が家にとって、子供は何でもやらかすのでヒヤヒヤします。ご迷惑をおかけすることも多々あるのですが、スタッフの方はいつも温かい目で見て声をかけて下さいます。それも1人2人ではなく、私が見て来た中で全てのスタッフさんが心で対応して下さっているように感じます。安心して楽しく過ごす事ができます。

また、いつもお客様の声を拾いそれを取り込もう・満足して頂こうという姿勢があちらこちらで感じられます。

一緒に宿泊した仲間が偏頭痛で寝込んでしまった時もありました。
早めに布団敷きをしてくれたり、夕食会場へ行けなかったのでお部屋へおにぎりを持たせてくれたり、偏頭痛の薬までくれたと聞きました。

クリスマスに宿泊した際は夕食会場にサンタさんが登場☆会場の全員にプレゼントがあり、子供だけではなく大人も大喜びでした♪

施設の広さや清潔感、2種類の温泉、ウェルカムドリンクの充実(アイスもありました!)食事(ハーフバイキング)の美味しさ・満足感‥良いところは数多くありますが、1番感じるのは人の温かさ→ホテル全体の温かさです。
私にとっては心のこもった接客が何よりも嬉しく、快適に感じます。また来たい、更には、応援したい・恩返ししたいと思います。

是非通年利用させて頂きます♪

接客や細かい心遣いが最高です!お値段も激安!夜は、カニが食べ放題!朝は、お雑煮、おしるこ衝いたばかりのお餅がとても美味しかったです!青森県で行った中で一番良かったです!

という口コミが多数集まっています。

  • 住所:〒036-0114青森県平川市町居南田166-3
  • TEL:0172-44-3711
  • アクセス:JR奥羽本線弘前駅から私鉄弘南鉄道弘南線黒石行き約13分平賀駅下車から徒歩約15分またはタクシー約5分 ※弘前駅無料送迎バス事前予約制
    東北自動車道大鰐弘前ICから国道7号線約15分さらに県道13号線
  • 駐車場:有り 180台 無料 先着順

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

あなたも同じような経験してませんか?体験談募集中!

コメントする

目次